湯河原の日帰り温泉「ゆとろ 嵯峨沢の湯」は晴れていたら絶景!

週末腰を痛め、ほぼ寝たきり&座りっぱなしでした。
短時間なら歩くことはできるのですが、長い時間は立っていられず。
家事もほとんどできない状態。
見かねて旦那が温泉に連れて行ってくれました。
最初は稲村ケ崎温泉と言っていたのですが、湯上り横になりたいという私のリクエストを聞いて旦那が探してきたのが「ゆとろ 嵯峨沢の湯」。湯河原です。
湯河原の高台にあるんですよ。

国道135号線から細い道を入っていくのですが、ほんと~~~~に道が細い!
車一台がやっと。
ナビがあったから進めたけど、紙の地図だったら進むのをためらうような道。
その分、景色は良い…はず。晴れていれば。

建物は旅館のように趣があります。



少し離れたところに宿泊施設(コテージ)もあるようです。





お風呂の写真は撮れなかったけど(プライベートだし)内湯と露天風呂があります。
2種類あって日替わり。
私が行ったときは女湯は露天風呂に打たせ湯や洞窟風呂もあって、海が眺められるようになっていました。
手すりがまったくないのがちょっと辛かった。
ほぼ貸切状態で1時間ほどゆったり温泉に浸かっていました。
大浴場は循環式ですが、宿泊施設のお風呂や貸切風呂はかけ流しのようです。
飲泉も可能で飲泉施設があるらしいのだけど気づかなかったわ。
休憩所も広いんです。写真は1階。2階にもあるのだけどエレベーターがなかったので上がらず(^^;






猿が出るようで張り紙がしてありました。
「さる、かわいくないです」と。
野生の猿は怖いですからね。
大人1名 1,255円(税別)
タオルや作務衣は有料。
公式ホームページに10%オフクーポンがあります。
おかげでかなり腰の痛みもやわらぎました。
ゆとろ 嵯峨沢の湯
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1191
TEL:0465-62-2688
http://www.yutoro.co.jp/
- 関連記事
-
- 行列の吉祥寺菓匠こしのの羊羹が南部市場なら並ばずに買える!
- かま家@箱根 絶品釜めしが炊き上がるまで源泉100%の温泉でまったり♪
- 湯河原の日帰り温泉「ゆとろ 嵯峨沢の湯」は晴れていたら絶景!
- とと丸食堂@小田原 見た目も涼しげで映える小田原漁港プリン
- 大倉山公園の梅園 2021