バンコク@鴨居 薄いお店のタイ料理はいろいろ濃い!

自転車通勤している旦那。
なぜか時々自転車のタイヤをパンクさせるんですよね。
そうすると私が車で迎えに行って、旦那と自転車を乗せて帰ってくるんですよ。
また、自転車がパンクしたというので車でお迎えに。
往復1時間ほど。
夕ご飯の支度をしなければいけない時間帯に1時間はきつい。
というわけで外でご飯を食べて帰ることにしました。
会社の近くにあり、車で前を通るたびに気になっていたお店。

マッチ箱のような形の、幅の狭いお店なんです。

道路に沿って駐車場に大きなマッチ箱を置いたような、とにかく見るたびに「薄!」と思っちゃう建物。
屋台のようなお店なのです。
壁のある屋台?
中も鰻の寝床のようでした。

正面に見えているドアは開きません。

グリーンカレーは700円、レッドカレー、マッサマンカレーは800円。
1000円以上のメニューはないです。
タイ人と思われるおばさんがひとりで調理から接客まで行っていて、2~3回「こんにちは!」と声をかけても出てこない。
見かねた他のお客さんが厨房に声をかけてくれて、やっと出てきましたw
その後、テイクアウトを頼んでいた女性が受け取りに来たときも、2回呼んでもおばさんは出てこない。
見かねた私が厨房に声をかけて、やっと出てきましたww
ガパオを2つ注文し、あとから揚げ春巻きを追加したときも、何度も「揚げ春巻き追加で!」と声をかけても、厨房から出てこない。
それどころか返事もない(^^;
揚げ春巻きは諦めていたのですが、あとからちゃんと出てきました。
聞こえてるんじゃんwww
ここまで1ミリも笑顔なし。
微笑みの国出身じゃないの?
ガパオ

800円

鶏肉はひき肉ではなく、鶏のぶつ切りです。
しっかりとした歯ごたえ。
辛さはトウガラシ1本でほどほどの辛さのようだけど…辛いです。
予想外に辛いです。
そして、ナンプラーがきいてる?
こんなガパオはじめて←褒めてる
タイ料理屋さんのガパオじゃないんです。
タイ人の友人がいてお家に遊びに行ったら出てくるような味。
そんな友人いないけど。
洗練されてない味、でも、それがおいしい。
揚げ春巻き

ご飯ものを頼むと1本100円。
揚げたてホクホク。

なのでそんなに油っぽくない。
スイートチリソースは甘い。
なんでこんなに甘いの?
でも、おいしいけど。
なんか食べるもの食べるもの、予想外の味で、それがおいしい!
これはハマりそう。
トウガラシの絵が2本のグリーンカレーや3本のレッドカレーも食べてみたい。
今度はテイクアウトして家でゆっくり食べようと思う。
実は出かけたのが7時半過ぎで、お店はコロナの影響で8時までだったんですよ。
はじめておばさんが笑顔を見せてくれたのは、帰るときでした(^^;
閉店間際に行ってスミマセン。
バンコク (タイ料理 / 鴨居駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.4