Welcome to my blog

モニター&イベント

貴重な台湾ナツメを日本で食べられるチャンス!

0
台湾ナツメ
日本ではほとんど食べることができない生の台湾ナツメ。

台湾ナツメ
リンゴよりも小ぶりな果実。

私が生の台湾ナツメと出会ったのは、シャングリラホテル東京で開催された『台湾食品産業合同記者会見2018』でした。
台湾ナツメ

「台湾の食の応援大使」の読売ジャイアンツの陽岱鋼選手が、子どもの頃から台湾ナツメを食べていた話をしていました。
台湾ナツメ
どんな味なんだろうと興味津々だったのですが、試食用の台湾ナツメは既に終了していて、食べたいという強い思いだけが残ったのです。

そして、それから1年もしないうちに台湾ナツメを食べに台湾に渡ったのですw
台湾ナツメの旬は1月~2月。
2月に出かけたので生の台湾ナツメを食べることができました。
台湾ナツメ
こちらは高雄の屋台で売ってたもの。
2個で50元。
あとで台北のカルフールで見たら7個で65元でした。

ホテルのお部屋で念願の台湾ナツメ。
リンゴとも梨とも違う味と食感。
でも、屋台で購入した台湾ナツメが少し古くて、なんかぼんやりした感じだったの。
ガイドさんも私の買った台湾ナツメを見て、ものが良くないと言ってました。
ちょっと私の台湾ナツメの思い出は苦いものになっていたのだけど、今回KKdayさんから台湾ナツメをいただいたのです!

先日も釈迦頭をいただいたのですが、今回は台湾ナツメです!
釈迦頭おいしかったぁ~。
濃厚な甘さは、まるで天然のアイスクリームのようでした。

台湾ナツメは冷蔵品で届きました。
台湾ナツメ

台湾ナツメ
大きな種を取っていただきます。

齧るとシャクシャクシャリシャリと、小気味いい音がします。
果汁たっぷりでジューシー。
甘いのだけどさっぱりした甘さ。
後味もすっきりし爽やか。
台湾で食べた台湾ナツメと全然違う!!
日本で食べたほうがおいしいなんて(笑)

わざわざ折り畳みナイフを持ち込み、空港で取り上げられるという大馬鹿なことまでしでかしたのに、日本で食べられるのよ!
ただし、お値段はちょっとはるけどね。
台湾へのエア代を考えたら、お家で台湾気分を味わえるのは今の時期嬉しいかも。
こちらの商品も株式会社Harawiiが台湾から輸入して、富山県よりヤマト運輸で届きます。

数が多いのでみんなでシェアできると良いかも~。

購入はこちら⇒【期間限定】2021事前予約|台湾ナツメ・台湾蜜棗 2.5kgセット 20〜24個入|おうちで台湾

@KKdayJP @harawii_yumyum #Harawii #台湾ナツメ #kkdayjp



関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.