赤坂日枝神社で厄払いのあとは山王茶寮でランチ
海鮮丼279丼目

1月後半ともなるとさすがに神社も空いているだろうと、平日麻布日枝神社まで旦那の厄払いに出かけてきました。
昨年はバイクで事故ったり、糖尿病と診断されたりと散々だったので、絶対厄払いして!と出かけたんです。

祈祷の申込書はネットで事前に行い、授与所で祈祷料をお支払いし、旦那だけが祈祷所へ。
私はその間ポケモンGOをして時間をつぶし、終わったら境内にある喫茶室「山王茶寮」でお昼ご飯をいただきました。

30年以上毎年の初詣から、子どものお宮参りから七五三と赤坂日枝神社に来ていながら、ここを利用するのは初めてですw

結婚式もここだったかもしれないんですよね~(^^;
義父が予約してた。
なのに今頃。
ちょうどお昼時だったこともあり、喫茶室は満席で(テーブルの数が少なくなっていると思う)
披露宴会場のようなところで食事となりました。

天丼とせいろそば

1,100円
おそばが想像以上に本格的でおいしい!
立ち食いソバのようなそばを想像していました。
おつゆもしっかり江戸のおそばの味。
私は天丼と鮪胡麻漬けの二色丼

1,100円
こちらも天ぷらは衣薄め。
絹さや、海老、カボチャ、レンコン。
レンコンのサクサク感がおいしい!

鮪も胡麻の風味がよく、漬けというより胡麻だれがかかっている感じではあるけど、これはこれでありです。
胡麻と鮪が合うのは意外だった。
さすが、つきじ植村です。
平日ランチタイムはコーヒーか紅茶のサービスもありました。
お汁粉やあんみつなどのデザートもあるので、これから利用する機会が増えそうです。
というか、なんで今まで利用しなかったんだろうねと、旦那と笑っちゃいました。
いつもランチ難民になって赤坂の街をさまよっていたのに。
お昼のメニューはこんなです。




祈祷1万円でこれだけたくさんの授与品をいただきました。

節分用の福豆もあって助かります。
お菓子はかりんとうのようなものでした。

今回の写真はスマホです。

1月後半ともなるとさすがに神社も空いているだろうと、平日麻布日枝神社まで旦那の厄払いに出かけてきました。
昨年はバイクで事故ったり、糖尿病と診断されたりと散々だったので、絶対厄払いして!と出かけたんです。

祈祷の申込書はネットで事前に行い、授与所で祈祷料をお支払いし、旦那だけが祈祷所へ。
私はその間ポケモンGOをして時間をつぶし、終わったら境内にある喫茶室「山王茶寮」でお昼ご飯をいただきました。

30年以上毎年の初詣から、子どものお宮参りから七五三と赤坂日枝神社に来ていながら、ここを利用するのは初めてですw

結婚式もここだったかもしれないんですよね~(^^;
義父が予約してた。
なのに今頃。
ちょうどお昼時だったこともあり、喫茶室は満席で(テーブルの数が少なくなっていると思う)
披露宴会場のようなところで食事となりました。

天丼とせいろそば

1,100円
おそばが想像以上に本格的でおいしい!
立ち食いソバのようなそばを想像していました。
おつゆもしっかり江戸のおそばの味。
私は天丼と鮪胡麻漬けの二色丼

1,100円
こちらも天ぷらは衣薄め。
絹さや、海老、カボチャ、レンコン。
レンコンのサクサク感がおいしい!

鮪も胡麻の風味がよく、漬けというより胡麻だれがかかっている感じではあるけど、これはこれでありです。
胡麻と鮪が合うのは意外だった。
さすが、つきじ植村です。
平日ランチタイムはコーヒーか紅茶のサービスもありました。
お汁粉やあんみつなどのデザートもあるので、これから利用する機会が増えそうです。
というか、なんで今まで利用しなかったんだろうねと、旦那と笑っちゃいました。
いつもランチ難民になって赤坂の街をさまよっていたのに。
お昼のメニューはこんなです。




祈祷1万円でこれだけたくさんの授与品をいただきました。

節分用の福豆もあって助かります。
お菓子はかりんとうのようなものでした。

今回の写真はスマホです。
つきじ植むら 山王茶寮 (懐石・会席料理 / 溜池山王駅、国会議事堂前駅、赤坂見附駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
- 関連記事