かね食堂@沖縄 リーズナブルでボリューミーな地元の人に愛されている食堂

沖縄で1日目のお昼は勝連城跡や海中道路に近い「かね食堂」。

ちょうどお昼時だったので地元の人たちでにぎわっていました。

券売機でチケットを買うようです。

かねランチは880円とリーズナブルです。
こちらは帰るときに撮った写真。
みなさん、サクッと食べて帰っていきます。
平日だったしね。


事前にネットで調べたところ、骨汁がおいしいとクチコミに多くありました。
なんでも食べそうな私ですが、実は内臓系が苦手。
骨汁や中身汁、ヤギ汁が出たらどうしようと、内心ビクビクしていました。
メニューはお店におまかせ。
これで1人前。

ご飯、ゴーヤチャンプル,鶏の煮物、大根の煮物、漬物、サラダ、ウィンナー3本。
ゴーヤチャンプルはゴーヤと島豆腐と、とってもシンプル。
ゴーヤは全然苦みがないよ。
これだけでかなりのボリュームで、お店のおじさんが「残したら罰金だよ」とニコニコ笑うので、必死に食べました。
その後、まさかのソーキそばが!

いや、無理!
さすがに無理!
しかも、こちらのソーキそば、ソーキがたっぷり乗っていて、スープも表面に脂が浮いている濃いめの味付けなんです。
決して嫌いではないです。
表面に脂の膜がはっているのでスープは熱く、豚のあまさが溶け込んでいます。
お腹が空いていたら、ふがふが食べたことでしょう。
おじさんを悲しませてはいけないと、必死に最初に出されたお惣菜を食べた後じゃなければ(泣)
他の人はソーキそばを食べ、お惣菜はパックに入れて持ち帰っていました。
そうやって食べるのかぁぁぁぁ!
ここはリベンジしたい!ソーキそばを食べに来たい!
そして一番気になったのがこのランチ。

ランチなのに泡盛1本ついているよ。
ランチセットに泡盛1本。
これがスタンダードな沖縄ランチなのか…←多分違う
どんな人が注文するんだろうなぁ~。
楽しそうだなぁ~。
いいなぁ~沖縄。
かね食堂 与那城店 (定食・食堂 / うるま市)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
- 関連記事
-
- ガーリックチキンはおいしいけれどホテルで食べるのはやめようw
- ポーたま@那覇空港 注文を受けてからの手作りなのでとにかく時間に余裕をもって
- かね食堂@沖縄 リーズナブルでボリューミーな地元の人に愛されている食堂
- Gold Coast TAMAGOYA@沖縄 ブランド卵を使ったサンドイッチやスイーツがおいしい♪
- てぃーらぶい@沖縄 ソーキそばがおいしい浜比嘉島にある古民家食堂!