Welcome to my blog

プレミアム

鮨まつもと@横浜 予約必須!赤坂のミシュラン☆獲得店が横浜にOPEN

0
横浜
今年はどうなるのか気をもんでいましたが、11月12日から横浜最大のイルミネーション「ヨコハマミライト2020」が始まりましたね。

横浜
長男が横浜で友人と会うというので、夜は家族でご飯を食べることにしました。
退院祝いもまだやってなかったしね。

お祝いということでお鮨を奮発。
2019・2020年とミシュランでひとつ星を獲得した鮨まつもとが横浜にOPENしたというので、こちらを予約しました。
お店は横浜西口、モアーズの裏手になる鶴屋町にあります。
鮨まつもと

カウンターのほかに個室が2つあります。
鮨まつもと
この日はなんとこの後どんどん予約のお客さんがやってきて満席に!
予約なしで来たお客さんは名刺をもらって帰っていきましたよ。
すごい人気!!
結構ギリギリに予約したんだけど予約取れてよかった。

特上おまかせ握りコースでお願いしました。
他のお客さんもこちらのコースのようでした。


ウィスキーが大好きな長男と旦那は酔神をハイボールで。
鹿児島のウィスキーです。
鮨まつもと
ひとくち飲ませてもらいましたが、甘い口当たりでウィスキー特有のとんがった感じがなく、まろやかで飲みやすかったです。

私たちはプレミアム生ビール 熟撰で。
鮨まつもと
ちなみにこの日のお供は4Bwatches(BLACK BY BLUE BRAVE)SHINE Rg Metal White Dial

まずは前菜
鮨まつもと
ホタテのマリネ キャビア乗せ
鯖のへしこ大根
鴨とトリュフとビスタッチオの白和え

へしこってあまり得意ではなかったんだけど、大根でサンドすると食べやすいのね。
白和えは思っていた想像以上にしっかりと鴨の風味がします。
これは辛口の白ワインか日本酒でも良かったかも。

お造り
鮨まつもと
ヒラメの薄造り
芽ネギともみじおろしが添えられています。

自家製ポン酢のまろやかな酸味が、薄造りでありながら弾力のあるヒラメの味をひきたてます。
フグより好きだわw
鮨まつもと

そして握りがはじまりますよ~~♪

まずはクロムツ
鮨まつもと
こちらも弾力のあるぷりぷりの身がたまりません!
旨味が濃縮されてる~~

金目鯛
鮨まつもと
サッと炙った皮目の香ばしさが口の中にひろがります。

本マグロの赤身
鮨まつもと
こちらのシャリは赤酢です。
赤酢だとシャリの様子がよくわかりますよね。
お米のつぶはふっくらしたまま、絶妙の握り加減で口の中でシャリがほろりと崩れるんですよ。

焼き物
鮨まつもと
鰆の西京味噌ソース
黄色の西京味噌ソースに赤いピンクペッパー、緑の芽ネギと見た目が華やかなだけでなく、甘さと塩味、ピリッとしたスパイスの辛さと味のバランスも最強w

日本酒が飲みたくなって本日のおすすめから
福井の紗利(さり)
P1290003.jpg
驚くほどすっきりした飲み口。
お鮨によくあいます。
それもそのはず、帰ってから調べてみたら紗利はシャリにひっかけているのだとか。
お鮨にあうように作られた日本酒なんですって。
納得!
いつもあるわけじゃないそうだけど、置いてたら是非飲んでもらいたい1杯。

イクラご飯
P1290005.jpg

イクラの中にとびっこもトッピングされていて、イクラのプツンプツンという食感とちびっこのプチプチ食感がダブルで楽しめます。
P1290007.jpg

雲丹食べ比べ
鮨まつもと
薄く切ったイカは隠し包丁が入っています。
それぞれ釧路の雲丹、厚岸の雲丹がはさんであって、釧路の雲丹はお醤油、厚岸の雲丹はお塩でいただきます。

鮨まつもと
こうやって食べ比べると味の違いがよくわかりますね。
厚岸は牡蠣が有名ですが雲丹もとれるんですね~。
色鮮やかな厚岸に、濃厚な釧路。
どちらも味が濃すぎてチビチビと食べちゃいます。
ほんのちょっとでお酒がくいっと進んでしまって困ります。

マグロの脳天とあん肝
鮨まつもと
ポン酢ジュレがかかっています。
もしかして今季初あん肝かも。
ねっとりと舌にからみつくようなあん肝は口腔内全部で味わう感じですよね~
脳天は口の中でふわっと蕩けます。
とろけるやわらかさなのに脂は少なめで、最近大トロが重い…と感じる人には絶対オススメ。

のどぐろの炙りと雲丹ご飯
鮨まつもと
写真撮り忘れたのだけど、のどぐろの焼き具合が最高なの!
皮目はパリッと炙ってありながら、身は半生!ミディアムレア!!
焼きと生の2つの味と食感が楽しめるのよ!!
焼いてある部分はほろり、生の部分はぷるん。
いやいやいや、ちょっと感動のおいしさよ。
これに雲丹ご飯なんだから組み合わせがもはや卑怯というレベルw

ずわい蟹
鮨まつもと
きゃ~~~~冬の味覚は蟹よね~~
あまいわ~~蕩けるわ~
飲み込みたくないわ~~ww
鮨まつもと

ヒメアワビ
鮨まつもと
コリコリ~~~!コリコリ~~~!!
やっぱり貝が好きww

大トロ
鮨まつもと
マグロは赤酢のシャリがあいますね~

車エビ
鮨まつもと
シャリを大きくはみだしたボリュームのある車エビ。
さすがの私もひとくちで食べきれないくらいの大きさ。
そして、エビの旨味がぎゅぎゅっと濃縮されていておいしい~~!

穴子
鮨まつもと
車エビがしっかりした食感だったので、次の穴子のふぅ~んわり感がたまらないです。

鮨まつもと

玉子焼き
鮨まつもと
甘くてスイーツのようです。

巻物
鮨まつもと
マグロの赤身と赤酢のシャリを海苔で巻いています。

海苔がおいしい!
海苔の保管状態が悪くて風味が飛んでいるところもあるのだけど、ここは海苔もおいしい!
鮨まつもと

とろろ昆布のお吸い物
鮨まつもと
いいお出汁が出ています。
満腹の胃にやさしくしみわたります。

抹茶プリンクリーム白玉
鮨まつもと
自家製の抹茶プリンが本当に抹茶。
丁寧に作っているのがひとくち食べただけでわかります。

ご馳走様でした。
大満足。

カウンターの楽しみって大将とのおしゃべりもあるのだけど、この日はなんせ満席。
ちょっとお話しできる雰囲気でもなく、最後にちょこっとお話ししただけ。
その分、家族と話ができたけど。

人気店なので予約は必須です。

鮨まつもと 横浜店寿司 / 横浜駅神奈川駅反町駅

夜総合点★★★★ 4.4

関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.