Welcome to my blog

グルメ

ヴィヨン@桜新町 駅から歩いて0分。50年以上の歴史があるバウムクーヘン。

2
ヴィヨン
凍える寒さの中、桜新町のバイト最終日。
いつもは春だけど、コロナの影響で秋から冬のバイトとなりました。
最後だから何か買って帰ろうと、バイト先で仲良くなった人と駅前をうろうろ。

本当は「タケノとおはぎ」を買って帰ろうと思ったのですが、すでに完売していました。
そこで調べて桜新町駅北口徒歩0分の洋菓子ヴィロンへ。
本当に北口エレベーターのぼって目の前です。
写真撮り忘れちゃったのですが、「え、ここ?」と驚いちゃうような味のある外観!
調べたら50年以上の歴史があるお店なんですね。

バウムクーヘンだけでなくチョコレートやケーキもあります。
ヴィヨン

ヴィヨン

ケーキはショーケースの中が曇っているのが、ちょっと残念。
ヴィヨン

昔ながらのレトロなケーキが並びます。
ヴィヨン

桜新町のお土産にぴったりのこんなケーキも。
ヴィヨン

私はサザエさんとお店の名前の焼き印があるバウムクーヘン、そして大好きなサヴァランにしました。
サヴァランて最近置いてあるお店少ないですよね。
バウムクーヘンは夫婦ふたりなので大きなものは食べきれないので、カットされたものを。

袋は3円。
エコバックは持っていたけど記念に袋も購入。
ヴィヨン

ヴィヨン
バウムクーヘンは260円。
焼き印のないプレーンタイプは230円。

しっとりしてて口の中の水分が持っていかれないw
コーヒーとの相性もばっちり。

ヴィヨン
サヴァランは430円。
本当に昔ながらのサヴァラン。
懐かしい味。

バウムクーヘンは手土産にぴったりね。
帰り桜新町の駅の売店でもバウムクーヘンを売っててビックリ!
桜新町を代表するお菓子なのね。

洋菓子ヴィヨンケーキ / 桜新町駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3


関連記事

2 Comments

There are no comments yet.

ケリーちゃん  

2020-12-07 00:25

しっとり系のバウムは美味しいけど、ウチは娘も夫もあんまりバウムクーヘンに思い入れがないタイプなのでウチもいつも素通りでめったに買いません。
おはぎ屋さんはスゴク人気でしょう・・・私も興味ありつつ、いつもお客さんでいっぱいなので買えません。平日空いてる時間帯目指していけば良いのかもしれないけど、この辺りも用事がない限りあんまり通らないのよね。
近くに寄る時に覗くのは、ソーセージやハムの手作りのお店「ファインシュメッカーサイトウ」や、カレー屋さん「砂の岬」、少し離れるけど美味しいパン屋さん「ベッカライブローとハイム」などがあります。
さとちんさん桜新町でお仕事することもあったのですね。

EDIT  REPLY    
さとちん
>ケリーちゃん

さとちん  

2020-12-07 16:35

桜新町は学生がいるし、おしゃれな街だから、きっと何かあるはずと探したけれど、あまり検索ではヒットせず…。おいしいパン屋はいってみたかった~!おはぎは以前近くの夏祭りに来た時に買って食べたことがあるの。でも、また食べてみたかったのよ~。
もう10年近く高校や大学の健康診断のお手伝いをしているの。
普段は日体大にはいかないのだけど、今年は特別で。
でも、思ったより遠くなかったから来年もあったらバイトさせてもらうかも。
その時はパン買って帰ります(^^)

EDIT  REPLY    

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.