那覇市街を一望!金城石畳道にある雰囲気の良いカフェ「真珠(まだま)」

首里城から大アカギに行く途中金城石畳道を通ります。
金城石畳道は琉球王国尚真王が治世していた1522年頃から作られた道。第二次世界大戦でほとんどが破壊されましたが昭和58年頃に再度石畳として整備されたそうです。ハイヒールじゃ絶対歩けない道。
その途中にあるのが「石畳茶屋 真珠(まだま)」

石畳と緑に囲まれています。

湧き水かな?
猫ちゃんがお出迎え。

プリンもおいしそうです。

でも、のどが渇いていたので沖縄ぜんざい。
おんなじのを頼んでも器の色を変えてくれるのが嬉しいです。
映える。

高台にあるので目の前には那覇市街が広がります。
値段は700円。
普通のぜんざいは粒あんにお餅が入った温かいものですが、沖縄ぜんざいはかき氷。

黒糖で作った黒蜜と練乳のコラボパンチは、最初「甘!」と思ったけれど、黒糖なので甘さがすっと引いていくんです。
金時豆に白玉。
ぷちぷちのもち麦の食感もぜんざいの良いアクセント。

食べ終えるころにはパワーチャージが完了していました。
カレーやタコライスもおいしそうでしたよ。
石畳茶屋 真珠 (カフェ / 儀保駅、首里駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- GOTO沖縄!2日目 うるま~恩納村
- 焼いてくれるので食べるのに専念できる焼肉屋さん「焼肉キッチンスタジアム 黒5」
- 那覇市街を一望!金城石畳道にある雰囲気の良いカフェ「真珠(まだま)」
- 行列なのも納得!おいしい沖縄グルメが食べられる「ゆうなんぎい」
- GOTO沖縄!1日目 那覇