Welcome to my blog

プレミアム

モランボン@高幡不動 不動尊詣での帰りに寄りたいおいしい焼肉屋さん

0
モランボン
苦しい時の神頼み
とでもいいましょうか、
結局自分でなにもできることがないときは神頼みしかないですよね。
金毘羅宮にも行ってきましたが、今回は高幡不動尊。
なんか夕焼けがとっても神々しい写真が撮れちゃいましたよ。

帰りはせっかくなので参道よりも1本線路沿いの道へ。
モランボンってあのモランボン?
もう駅は目の前でしたが夕ご飯を食べて帰ることにしました。
モランボン

店内はなかなか高級感があります。
モランボン

オールフリー
モランボン
450円
願掛け断酒継続中。
ノンアルコールビールのある時代で良かった。
焼肉にはビールだよね。

ムンチュサラダ
モランボン
600円
シンプルだけどドレッシングがとってもおいしい!
良いごま油を使用しているのね。

キムチ盛り合わせ
モランボン
950円
カクテキ、オイキムチ、白菜、長芋
長芋のキムチ大好きなの。
辛さは控えめで旨味たっぷりのキムチでした。

赤身肉のユッケ
モランボン
1200円
和牛もも肉を2時間かけて低温調理したユッケ。
卵の黄身と絡まって濃厚~~!

お店の人が食べ比べると面白いですよというので
とろける炙りユッケ
モランボン
1200円
こちらはリブロース。
バーナーでさっと炙っているそうです。

うずらの卵につけていただきます。
モランボン

どちらもおいしいけど、私は最初のユッケかな。
ミンチ状のお肉の食感が好き。

さて、焼肉。
モランボン
たれは辛だれ、レモンだれ、甘だれ。

モランボン
お店の人が焼いてくれます。
といっても空気を読んでその場を離れることもあるとか(恋人同士とか大事な仕事の話とか?)
私たちは全部焼いてもらっちゃいましたよ。

上たん塩
モランボン
1980円

分厚い!
モランボン

食べごろになると食べやすくカットしてくれます。
モランボン

レモンではなくワサビでさっぱりと。
モランボン
店員さんのオススメがワサビだったんです。

うんまぁぁぁぁぁ!

分厚いからか肉汁がたぁ~~っぷり中にとじこめられているんですよ。
旨味たっぷりの肉汁。
ワサビがよくあいます。

モランボン焼き
モランボン
2000円
お店の看板メニュー。
リブ芯をステーキのようにそのまま焼きます。

モランボン

一緒に焼いてもらっているのは和牛ハラミ(塩)
モランボン
2000円

モランボン焼きは厚みがあるので時間がかかるんです。

モランボン

モランボン焼きが焼きあがるまではハラミを堪能。
モランボン
焼いてもらえるのってありがたい。
食べることに集中できるわ。

モランボン焼きは厨房でカットしてから提供されます。
カット前の写真は撮り忘れ。
食べるのに集中しておりました。
今風にいうと『全集中 食の呼吸』といったところでしょうか。
モランボン
断面が美しいですね~。
ワサビは偉大です。
脂たっぷりのお肉もおいしくいただけます。

お手洗いに行くときチラッと他のテーブルを見たら、おじさんがひとりでモランボン焼き食べてましたよ。
ほんと人気なんですね。

ザクロソーダ
モランボン
400円
焼肉の味を邪魔しない爽快な味。

和牛ロース
モランボン
1100円
こちらはタレで。

サッと炙ったらお皿にのせてくれます。
モランボン
甘だれと辛だれ、私は辛だれが好きかな。
写真は甘だれだけど。

さすがにお腹いっぱいで〆に。

コムタン麺
モランボン
700円(ハーフサイズ)
通常サイズは1000円です。
横に添えられているのはカクテキです。

こんなお肉の塊が入っているのですよ。
モランボン

麺は盛岡冷麺などに使われる麺だそうです。
モランボン
コラーゲンたっぷりで翌朝の肌が楽しみになるようなスープでしたよ~。

サービスのアイス。
モランボン
抹茶かバニラ、どちらかを最後にサービスでいただけるのです。
私はバニラ。

高幡不動尊のすぐ近くなのでイベントがある時はかなり混雑するそうですよ。
この日はイベントもない日でしたが、続々お客さんが入ってきていました。
GOTOイートはホットペッパーでやっているそうですが、11月から食べログでも参加できるようになると言ってました。

そうそう、焼肉のたれのモランボンと何か関係があるのか聞いてみたところ、社長さんと親戚ではあるけど特にモランボンのたれとか使用しているというわけではないそうですw
モランボンの社員さん(本社は調布)もよく利用してるといってました。

焼肉彩苑 モランボン焼肉 / 高幡不動駅程久保駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8


関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.