隠れた高知名物!マヨネーズラーメンを食べる

多分今年最後のひとり旅。
高地に来ています。
西原理恵子さんが生まれた町。
日曜の11時台(昼です)にはべろんべろんの酔っぱらいに囲まれていましたよ。
夜はグリーンロードまで。

日曜日なので屋台は2軒だけでした。
週末はもっとたくさん屋台が出ているそうです。
あと、早い時間に来るのは観光客だけで、地元の人は夜遅くならないと飲みに来ないそうです。
というわけで京都から来たというおじさんと飲む(爆)
席は間4つくらい空いてますよ。
ソーシャルディスタンス。
大将がまだ来ていないのでラーメンは作れないというので餃ビー。
中ジョッキ

500円
アサヒスーパードライです。
餃子

600円
オリジナルのタレつき

意外に一個が大きい。

昼からビールと餃子の気分だったのだけど、ちょっとしたアクシデントでそれができず…
ずっと頭の中がビールと餃子だったのです。

じゅんちゃんの手作り餃子は家庭の味に近いです。
ラー油をたすと、また味が変わります。
6過ぎたら大将が来たのでラーメンも注文できるようになりました。
迷わずマヨネーズラーメン!
JALだかANAだか忘れたけど機内誌で紹介されたラーメンです。
カロリー考えちゃダメ!

ベースは醤油スープだそうです。
マヨだらけでわからないけど。

麺はやわらかめ

味付け玉子、チャーシュー、メンマ、かまぼこ、青ネギが入っています。
昼から食べ続け飲み続けでなければ、もっとおいしいと感じたかも。
お腹いっぱいの状態で、この油まみれのラーメンはちとつらかったです。
今度高知に来るときは週末を狙ってきます。
じゅんちゃん (ラーメン / 蓮池町通駅、高知橋駅、堀詰駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
- 関連記事