Welcome to my blog

ホテル&旅館

星野リゾート トマム ザ・タワー

0
星野リゾート トマム ザ・タワー
北海道旅行1泊目と2泊目は星野リゾート トマム ザ・タワーに宿泊しました。
星のリゾートは以前星のや軽井沢に宿泊したことがあり、あの後いろんなホテルに泊まりましたが、あれ以上の極上の時間を過ごしたことがいまだないんです。今回、星野リゾート トマム ザ・タワーに泊まると聞いて、とっても楽しみにしていました。

千歳空港からは高速を利用して1時間ほどです。
ホテルのまわりには何もありません。
車で30分のところにセブンイレブン、セイコーマート、Aコープがあります。
ICを降りてホテルとは反対の方向です。
ホテル内でなんでも揃うのですが、ビールは自動販売機で350mlが350円。
お部屋でゆっくり過ごしたい人は先に買い物を済ませてから向かうと良いですよ。

ラウンジにはリンゴジュースとコーヒーのサービスがありました。
星のリゾート
平日だけど人が多くてラウンジに席はなく、立ったまま1杯リンゴジュースをいただいてお部屋へと向かいました。

お部屋はグレードアップしていただけて、スタンダートツインからスタンダードフォースルームへ。
星野リゾート トマム ザ・タワー

星野リゾート トマム ザ・タワー
2人なのにベットが4つ、お風呂とトイレが2つずつ。
お風呂とトイレが2つあるのは助かりました。
ベッドのマットレスはちょっと苦手なスプリング強めのタイプ。
バブルの頃のホテルのベッドなんですよ。

カーテンを開けるとこんな感じ。
星野リゾート トマム ザ・タワー

星野リゾート トマム ザ・タワー

窓の外はこんな感じです。
星野リゾート トマム ザ・タワー
見晴らしもよくてカーテンをあけて過ごしていたのですが、日中はめちゃくちゃ暑い!
驚くほど暑い!
夜はカーテンをあけて、昼はカーテンを閉めて過ごしましたよ。

お部屋のお風呂とトイレは、昔ながらのユニットバス。
部屋着はワッフル生地のパジャマタイプ。上だけというスタイルです。
タオルも4枚ずつありました。
星野リゾート トマム ザ・タワー

アメニティは歯ブラシセット、ヘアゴムと綿棒、カミソリ、ヘアブラシ。
星のリゾート

コーヒーとお茶が用意されていました。
氷は1階まで取りに行かないといけないのが、ちょっと面倒。
星のリゾート

夜は8分間花火の打ち上げがありました。
北海道
花火はもらったマップに鑑賞スポットが書いてあるのですが、よくわからず…。
ホテルの人に聞いたら中庭で見えるとのことだったので三脚を立てて待っていたところ、いざ花火が上がったらまったく見えない(^^;
まわりの人たちとぞろぞろと花火が見えるスポットまで移動。
多くの人が座って待っているのだから、「ここからは見えませんよ」と一言教えてくれてもいいのにな~。

でも、今年は花火が見られないと思っていたので嬉しかった!!

こういうサービスが星のリゾートなのかな(^^)

花火に満足して帰ろうとして待っていたのはエレベーター渋滞でした。
お部屋から花火が見えるお部屋に泊まらなきゃだめね。

ザ・タワーから少し離れたところにミナミナビーチというところがあります。
日本最大級のウェブプール。
平行波と荒波の時間があり、荒波の時は30㎝ほどの波がやってきます。
浮き輪やバナナボートは有料。
星のリゾート
まわりにはジャグジーもあって、お風呂代わりに利用しました。

本当は同じ施設内に「沐浴の湯」という露天風呂があるのですが、コロナの影響で休止中でした(><)

星のリゾートトマムには色んなアクティビティがありますが温泉はないんですよね。
後日、十勝岳温泉で一緒になった道民の方から「あそこは掘っても出てこなかったのよ」と教えてもらいました。
日本はどこも温泉が出るものと思っていたけど、そういうわけでもないのね。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.