星のリゾートトマムの居酒屋「後藤商店」は4000円台で大満足!

星のリゾートトマムには飲食店が20店舗弱あり、混雑状態もスマホやお部屋のTVからチェックできるのですが、肝心のメニューの値段がまったくわからないのです。
公式サイトに平均予算は書いていますが平均予算って大体低めに設定されているんですよね(--;
スープカレーのお店は平均予算1800円となっているけど、実際はスープカレー2800円ですから。
ふたりで1杯食べるのかしら。
せっかくだから北海道ぽいもの、ビールが飲めるお店と探して、最初に候補にあがったのがジンギスカンのお店。
でも、どこを見てもメニューの値段がない(><)
ネットにも値段はなく「高すぎる」というレビューだけ。
これでは怖くて利用できない。
というわけでしっかり値段が明記されている居酒屋の「後藤商品」にしました。
同じように考える人が多いのか、行ったら1時間待ちと言われましたよ(^^;
ホテルの周りには飲食店もほとんどなく、コンビニは車で30分。
なので待つことにしました。
結果、途中であきらめる人も多いのか30分待つだけで入店できました。

中はコロナ対策バッチリです。
お通しはなし。
普段は海外のお客さんが多いから、お通しは省略しているのかな?
ありがたいけど。
札幌クラシックは中ジョッキで600円。
枝豆

ただの冷凍枝豆かと思いきや味が濃い!
「おいしいね~」と言いながらふたりで食べましたよ。
ざんぎ

唐揚げとざんぎの違いがわからない。
わからないけどおいしい。
熱々!
オニオンスライスもおいしい。
ラーメンサラダ

これぞ北海道?
恐る恐る食べたけど、おいしいじゃないか~~!
ちょっと甘め。
冷やし中華ぽいのを想像していたのだけど全然違った。
確かにサラダです。
ホタテ貝焼き

大きなホタテが2個で880円!
安い!
そしてンまい!
ホタテシューマイ

想像してたのと違った!
まさかホタテが丸のままシューマイになっているとは。
もちろん、おいしい。
縞ほっけ

これ1980円で「高いな~」と思いながら頼んだのだけど、全然高くない!
身は厚くてジューシー。
ふっくらやわらか。
こんなおいしい縞ほっけ久しぶりに食べた。
これにお互いビールをもう1杯ずつ頼んでお会計は8000円ちょっと。
ひとり4000円台ですよ。
安い!
そして、おいしい!
北海道食材いろいろ食べられて大満足!
ひとり5000円クーポンを持っている人たちは、クーポン分食べるのに苦労していましたよ。
ここまで来て居酒屋?と思う人もいるかもしれませんが、私たちは十分楽しめました。
後藤商店 (居酒屋 / トマム駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- 旭山動物園のランチは「ガーデン テラス ライオン」で
- 雲海テラスとビュッフェダイニングHal
- 星のリゾートトマムの居酒屋「後藤商店」は4000円台で大満足!
- GOTO北海道 3日目
- GOTO北海道 2日目