Welcome to my blog

海鮮丼

天然温泉「湯もみの里」でまったりシルバーウィーク

0
海鮮丼269丼め
湯もみの里
4連休は息子達が帰ってくるはずだったのに、どちらも急な仕事が入ったと帰ってくることができず(><)
こんなご時世ですからね。
仕事があるのはありがたいことですよ。
でも、寂しい…と思っていたら、次男がひょっこり夜に来てくれました。

なので、近くの天然温泉ゆもみの里へ。
ちなみに最近は館内撮影禁止になっていますが、この写真は受付で許可をもらって撮っています。
館内着などは今と違っていますね。

混雑状態はそこそこ。
小学生以下は入場できないのでゆったりできるんですよ。

夕ご飯もこちらで済ますことに。

ソーシャルディスタンスでテーブルが半分しか使えず、15分ほど待つことになりました。
ひとりでも1テーブル使用なんですよ。
待っているお客さんよりお店の方がきっと精神的なプレッシャー大変だろうなと思うわ。
何度も「お待たせしてすみません」と言いに来ていたから。

湯上りのビールは最高ですよね。
私は運転手なのでノンアルコールですが。
湯もみの里
生中 580円
アサヒドライゼロ 380円

黒枝豆
湯もみの里
300円
豆の味が濃い!

たこの唐揚げ
湯もみの里
600円
衣サクサク、たこコリコリでンまい!

多分どれも業務用なのだろうけど、良い業務用食品w

鶏もも肉の唐揚げ丼
湯もみの里
900円
旦那のカレー
こちらはいかにも業務用という味だったそうです。
ご飯は白米か十五穀米が選べ、ご飯大盛り無料っぽいです。

天ぷらそば
湯もみの里
1300円
こちらも「大盛りにしますか?」と尋ねられたので、大盛り無料なのかな?

これで有料だったら笑える(^^;
こう聞かれたら無料だと思うよね。

写真は普通盛りです。

~二つの味が楽しめる~海鮮まぶし丼 
湯もみの里
1400円
こちらはなにも尋ねられずw

湯もみの里
お出汁が熱いので気をつけてくださいと何度も言われました。

最初ネタが少ない?と感じたけど、食べたらちょうど良い量。
お出汁でお茶漬けにするので、ご飯もサラサラと全部食べられちゃいました。

あまり期待していなかったけど、十分満足できるおいしさです。
メニューもむかしに比べて増えていました。

全体を取り仕切っている女性がとにかく腰が低くて、他のスタッフの愛想の悪さが目立ちませんw

ひとり利用の人が多いのも納得です。
私もまた利用するかも。

食事処 ゆもみ庵定食・食堂 / センター南駅

夜総合点★★★☆☆ 3.1

関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.