セブンイレブンのビャンビャン麺を食べてみた!

長男から「今日の夕ご飯はこれ」とLINEに届いたのがこれ。
セブンイレブンのビャンビャン麺。
「おいしかった」というので翌日セブンイレブンに行くものの見当たらず。
翌日も行ってみたけど、やはり売ってない。
お店の人に聞いたら「なんですか?それ」。
写真を見せても「見たことないですね」と。
帰って調べてみたら東京限定なのね!!
食べられないと知ると更に食べたくなるのが人間ですよ。
翌日、仕事で川崎に出かける用事があったので東急1日パスを買い、池上線のセブンイレブンローラー作戦(爆)
なんと5軒目の旗の台のセブンイレブンで、ちょうど入荷したばかりのビャンビャン麺に出会えたのでした!!←バカ

電子レンジの500wで3分30秒。
六角の香りが食欲をそそります。

まるで山梨のほうとうか群馬のひもかわうどん。

聞いてはいたけど辛いです。
ピり辛。
激辛ではないです。
今まで食べたことのない味。
なんとも形容しがたいです。
でも、まずいわけじゃないですよ。
ビャンビャン麺は中国の陝西省で一般的な幅広の麺。
神保町や八丁堀にビャンビャン麺が食べられるお店があるようです。
漢字は57画あってパソコンでは出てこない。
というか、この麺にしか使わない漢字だという噂も。
麺を打つ時の音がビャンビャンと聞こえることからビャンビャン麺という名前が付いたそうです。
ビャンビャン麺はちょっと前から話題になっているらしく、タモリ倶楽部でも紹介されていました。
タモさんのビャンの字の覚え方。
ウ! ハ! ゲン! バ! イトイト チョウョウ! ゲツリのココロに! シンニョウ!

まぁ、覚えたからと言って使う機会はなさそうですが…
しかし、この食べ物に対する執念と根性と努力を仕事に活かせたらな~(^^;
- 関連記事
-
- 最近のおうちご飯
- 次男のおうちご飯
- セブンイレブンのビャンビャン麺を食べてみた!
- おうちごはん 大田市場からの直送便つづき
- 緊急事態宣言解除!おうちご飯の記録LAST?