群馬水上の名店「餃子の雪松」をテイクアウトしてきました♪


久しぶりの遠出です。
餃子の雪松のモニターに参加して、町田の直売所まで出かけてきました。
いつもは裏道を使うのですが、今回は246と国道16号線の正規ルートでw
鵜野森の交差点を越えたらすぐです。
お店は無人直売所でした。
うちの近くにはTVで何度も紹介されている餃子の自動販売機があるので、そんなお店なのかなと出かけたのですが、想像以上に直売所でしたw

餃子の雪松は群馬県の水上温泉街にある三代続く老舗餃子の名店。昨年、一昨年と水上温泉に行き、温泉街を散策した時に餃子の雪松を見かけて写真も撮った覚えがあります。が、今探したら水上温泉の写真が見つからない(^^;
そんな有名なお店だとは知らなかった。
昭和15年創業で水上温泉の有名店として人気だったのだけど後継者が見つからず閉店の危機だったとか。
そこで甥っ子さんがレシピを聞き、埼玉でテイクアウトのお店を開店。
それが大ブレークして、どんどんお店が増えて行っている今注目のお店なのです。
日テレ「news every.」、「シューイチ」、TBS「ひるおび」とテレビでも紹介されています。

お店の横に車を置いて店内へ。
壁に餃子の購入の仕方が書いてあります。モニターでも紹介されています。

冷凍庫から自分で餃子を取りだします。

1袋に18個入りの餃子が2個。
36個で1000円は安い!

保冷剤を2個無料でもらえます。
保冷バックは100円で販売しています。
我が家の車には常に発泡スチロールの箱が入っているので、保冷バックは購入しませんでした。

横には餃子のタレもありす。

こちらは1個100円。

お金は料金箱へ。

お釣りは出ないので要注意です。
あ、ちゃんと100円も入れましたよ。

初めてなのでちょっと戸惑いましたが、それでも数分でお買い物が済みました。
慣れたら30秒で買い物終わりそうです。


購入してきた餃子の食レポは次の記事で!

>>群馬水上の名店「餃子の雪松」実食レポート♪
- 関連記事
-
- 《PR》ダニエルウェリントン 6月25日からサマーキャンペーンが始まります!
- 群馬水上の名店「餃子の雪松」実食レポート♪
- 群馬水上の名店「餃子の雪松」をテイクアウトしてきました♪
- 千葉県デザイン山手線ラッピングトレイン撮影会に出かけてきました。
- <PR>やさしい履き心地のKeenのスニーカー!その秘密は…