Welcome to my blog

飲み会

日本酒原価酒蔵@関内 飲み放題付き4500円「蔵人コース」を利用!獺祭も飲めるよ

0
日本酒原価酒場
ちょっと前のことですが、久しぶりに「日本酒原価酒蔵」に出かけてきました。
関内にもあったんですね。
関内駅北口からは歩いて2~3分。
メインストリートからちょこっと横に入りますが目立つので迷わずいけました。

日本酒原価酒場
こちらは入館料490円を払えばお酒が原価で飲めるお店。
いつもはアラカルトでいろいろいただくのですが、この日はコースでお願いしました。

お料理7品に飲み放題がついた【蔵人コース】 4,500円です。

日本酒原価酒場

飲み放題メニューはこんな感じですが、なんと獺祭も履いているのですよ。
日本酒原価酒場

日本酒原価酒場
最初の1杯はレモンサワーにしました。
日本酒酒蔵が作ったレモン酒を使用したサワーです。
もう、ほぼジュースw
危険なおいしさ!

お料理が次々と運ばれてきます。

茄子の揚げ浸し・あったか茶豆
日本酒原価酒場
茶豆が熱々で嬉しい!茶豆だから味も濃い!
茄子の揚げびたしもお出汁が中までしみしみで、噛むたびに口の中にお出汁がじゅわ~~~っと広がるのが嬉しい。

炙りしめ鯖
日本酒原価酒場
しめ鯖に辛子ってあうのよね。
ワカメもおいしくて残ったポン酢をかけて食べちゃいました。

獺祭
日本酒原価酒場
やっぱり日本酒も飲まなきゃね。
飲み放題じゃなければ283円。安!
フルーティーでおいしいね。

日本酒原価酒場
No.6も…ではなく、これは和らぎ水。
普通のお冷で無料の和らぎ水です。
仕込み水の和らぎ水もあるけど、そっちは有料で今回のコースには入ってないのです。
でも、No.6の瓶で出てくると、なんか味がありますw

串天ぷら
日本酒原価酒場
鶏天と舞茸。
お塩で食べるのですが、これちょこっと残しておくと最後に活躍します。

季節の日本酒からバレンタインシリーズを。
氷点貯蔵たかちよのバレンタインラベル
日本酒原価酒場
ふっくらとした旨味のある日本酒でした。

鶏もも肉の山椒焼き
日本酒原価酒場
山椒の辛さが日本酒にはよくあいます。

国産牛のぷるぷる塩もつ鍋
日本酒原価酒場
栃尾揚げが入っているのって珍しい!

日本酒原価酒場
日本酒をちょこっと入れると味変になります。

〆はきしめん
日本酒原価酒場

日本酒原価酒場
自分の器に取り分けたら、残しておいた鶏天を入れると、これまた美味なのです。
博多のとり天うどんを思い出して、絶対あうと思ったのですよ(^^)

アラカルトだといつも食べるものが決まっちゃうけど、コースだと食べたことのないものが食べられていいね。
かなりボリュームありましたよ。

ご馳走様でした♪

日本酒原価酒蔵 横浜関内店居酒屋 / 関内駅伊勢佐木長者町駅桜木町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6


関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.