まんぷく@二子玉川 予約してから出かけるとお土産がもらえるのでお得♪

2020年になってあっという間に1週間以上経ちました。
6日から仕事はじめ。
毎日取材で飛び回っています。
お仕事あるってありがたいことです。
今年も1年仕事にプライベートに頑張りましょう!ということで、お友達と新年会!

二子玉川の柳小路の中にあるお店です。
お友達が予約しておいてくれました。

新年にふさわしい高級感のある店内。
しかもネギタン塩発祥のお店という歴史のあるお店。

それでいてコースは4500円からと手の届くお値段なのが嬉しい。
とりあえずアラアルトでいろいろいただきました。

てぐみ 丹波ワイン

1800円
国産ぶどう100%のスパークリングワインで乾杯。
丹波ワイン久しぶりに飲みました(^^)
330mlなのでふたりで飲むとちょうど1杯ずつ飲めます。
キムチ盛り合わせ

750円
白菜キムチ、オイキムチ、カクテキの盛り合わせです。
ほどよい辛さと旨味でワインにもよくあいます。
クレソンナムル

600円
クレソンのナムルははじめてです。
ゴマ油の風味がクレソンの辛みをやわらげます。
これはひとり1皿食べられそうですよ。
ネギタン塩

1400円
70年続く伝統の味
タンの上に乗っているネギがきれい!
すっごい細かくみじん切りにされてるの!

このネギに熱が加わるとネギが甘くなるのよね~~

タンのサクサクした食感もたまらないです。
これをはじめて食べた人は衝撃だっただろうな~。
しかも70年前だというのだからビックリだわ。
生しぼりレモンサワー

600円
2杯目はレモンサワーで。
和牛4種盛り合わせ

2,200円

カイノミ、シンシン、カメノコ、ササミ
塩とタレが2種類ずつ

シンシンはさっと炙って、あとは余熱で火を通すんですよ。
焼き加減が神(笑)
やわらかいのに、ジューシー。
肉汁がたっぷりです。
贅沢にひとくちでいただいちゃいました。
口の中が肉汁で洪水でしたよ(笑)

牛肉のササミってはじめて聞きました。
帰って調べてみたところ、お腹の後ろ脚付近のお肉でした。
鶏のササミは脂の少ない淡白な味ですが、牛のササミは赤身と脂が6:4くらいのバランスの良い部位。
普通ここまでサシが入っていると、ちょっとウっとくる年代なのですが(^^;
脂が多いのにくどくなくて、とっても食べやすかったです。
これは見かけたら食べるべき部位。
季節の冷麺

780円(ハーフサイズ)
じゃことモズクの冷麺です。

これ激ウマ!!
レモンの酸味もいいですね。
モズクと冷麺よくあいます。
うちでも真似してみようかしら…。
季節の冷麺なので今しか食べられない貴重な冷麺です。
赤身のにぎり(梅肉のせ)・赤身とイクラの軍艦

350円/1貫・450円/1貫


梅肉ってめずらしいですよね。
お肉がおいしいんで、当然にぎりもおいしいです。
お肉のお寿司を考えた人って天才よね。
雲丹といくらの牛刺し丼(1400円)というのも、とぉ~~~~っても心惹かれたのですが、お腹いっぱいで断念。
土日はランチ営業もしているようなので、これだけ食べに出かけようかしら…
でも、スイーツだけは別腹w
ココナッツミルクの杏仁豆腐

500円


ココナッツミルクがかかっている杏仁豆腐。
ココナッツミルクと杏仁があわないわけないものね。
トゥルンと完食しちゃいました。
おいしかった~~!!
帰りに小さな紙袋をいただきました。
予約している人にはお土産として渡しているんですって。

そぼろ丼!

旦那とふたり半分ずついただきました(^^)
そぼろでも、お肉が上質だというのがよくわかります。
2020年も良い年になりそうです。
まんぷく 二子玉川店 (焼肉 / 二子玉川駅、二子新地駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
- 鮨しづめ@築地 隠し包丁が絶妙で年配の方には特に喜ばれそうなお鮨
- うしごろバンビーナ@恵比寿 ヒルトップ店 8500円のコースはコスパ良すぎ!
- まんぷく@二子玉川 予約してから出かけるとお土産がもらえるのでお得♪
- おもき@銀座店 さすがは松阪牛!胃にもたれない霜降り肉との出会い
- にくTATSU@銀座 日本三大和牛近江うしをリーズナブルにいただけます!