Welcome to my blog

ホテル&旅館

玉久旅館@渋温泉 1日10組限定の小さな旅館

0
玉久旅館
渋温泉で宿泊したのは玉久旅館。
1日10組だけの小さな旅館ですが、とにかくクチコミ評価が良かったんです。
そして、実際に宿泊して評価に間違いがなかったと実感しましたよ。

玉久旅館
チェックインは15時だったのですが、早めの13時半に到着しちゃいました。
でも、お部屋の準備ができているからとすぐにお部屋に通してもらえたんです。
風邪気味の長男と、風邪ぶり返し気味の旦那がいたので、これはすっごい助かりました。
渋温泉の外湯めぐりを楽しみにしていた私も、とっても嬉しかったです。

お部屋は4人なのにこの広さ!
玉久旅館

テレビも2台あるので、紅白と笑ってはいけないを同時に見ることができましたよ。

玉久旅館

広縁もゆったりできました。
玉久旅館

冷蔵庫には有料の飲み物も用意されています。
玉久旅館

トイレと洗面台は外ですが、思ったより不便は感じませんでした。
玉久旅館

浴衣もサイズ豊富に用意されていました。
玉久旅館
スリッパはなく、足袋で歩きます。

お風呂は1階と2階に。
どちらも源泉かけ流しです。

2階の温泉
玉久旅館

玉久旅館

1階の温泉
玉久旅館
24時間入浴可能で、0時で男女が入れ替わります。

お部屋には温泉饅頭のほかに自家製の野沢菜が!
玉久旅館
これが本当においしいんです。

食事は別のお部屋でいただきました。
食事の評判も高かったんですよ。
渋温泉
大晦日で少し普段と違っています。

信州サーモンと佐久鯉のあらい
玉久旅館
鯉のあらいは酢味噌でいただきました。
鯉苦手なのですが、ここの鯉は川魚独特の臭みもなくおいしく食べられました。

海鮮なます
玉久旅館
だったかな。
海鮮たっぷりで豪華。

国産鰻と松代長芋の蒸し物
玉久旅館

ふわとろの長芋と鰻の愛称が最高!
玉久旅館

コーンクリームシチューのパイ包み焼き
玉久旅館
コーンクリームシチューが本格的!!
パイを入れて食べると、またおいしいのですよ。

鰤の生姜煮
玉久旅館
通常は岩魚などのようですが、年越しの魚ということで鰤

年越しそば
玉久旅館
舞茸の天ぷらがのっています。

単体で写真撮り忘れましたが、野沢菜のおやきも熱々の蒸籠蒸しでいただきました。

黒毛和牛のステーキ
玉久旅館
やわらかくて、さすがは和牛!というお肉。

松茸ご飯と胡麻豆腐のお吸い物
玉久旅館
ご飯のおかわりはせりの炊き込みご飯になります。
せりの炊き込みご飯、とっても気になったけど、もうお腹いっぱいで…

お漬物
玉久旅館

杏仁豆腐
玉久旅館
上にのっているシャインマスカットは地場産です。

とにかくお腹いっぱいで私は食べきれず、松茸ご飯とおやきはお部屋に持ち帰らせていただきました。
こういう気配りも嬉しい!!

翌日の朝ご飯。
渋温泉
ご飯は女将さんの実家で作っている無農薬のコシヒカリでした。
長芋の千切もとってもおいしかったです。

お惣菜はお節風。
玉久旅館

デザートは煮リンゴのシャーベット、ヨーグルトがけ。
玉久旅館

食後には温かいコーヒーか100%のリンゴジュースを出していただけました。

チェックアウト後は胡麻団子とお茶をいただきました。

建物は古いですが掃除は行き届いているし、接客は恐縮するくらい丁寧だし、食事はおいしい、温泉のお湯もいい!
4番の外湯は隣だし、温泉寺まで徒歩数分と、立地もいい!
最高でしたよ(^^)
来年の年越しもここで迎えたいくらいです。
玉久旅館

玉久旅館旅館 / 湯田中駅

夜総合点★★★★ 4.2


関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.