老祥記@神戸 南京町にある有名豚饅頭は熱々こってり濃厚

神戸旅行で食べたものの記録が追いつきません(^^;
どんだけ食べたのか…
とりあえず、神戸旅行最終日は神戸出身の友人のアテンドで食べ歩きしました。
最初に出かけたのは南京町にある有名な豚饅頭の老祥記。
ルミナリエを見に来た日の夜には大行列となっていました。
いつも行列のお店なんだとか。
この日も南京町は大賑わい。
前回来た夜のときよりも人が多い。
これは無理だなと思いながらも、もしかしたら…、奇跡が起きて行列がないかも…と出かけると
奇跡が起きてたw

行列ほぼなし!!
案内のおじさんも「ラッキーだね」というくらい。
食べ物の神様に愛されてる!
平日の午後1時半くらいでした。
南京町は人がいっぱいだったけど、ほとんどが修学旅行生。
修学旅行生に行列に並ぶ時間はない。
一般の人は南京町の人の多さを見て、これは無理だろうと最初から老祥記を諦める。
このコラボで偶然空いてた?
知らんけど
何はともあれお店に入ります。

中もすぐに座れたんだけど、いろいろ食べたかったのでテイクアウトで。

1個100円、3個で300円

小ぶりなので結構お高いのね…というのが最初の感想。
ひとくち食べて高くない!と思いましたよ。
肉汁たっぷり!!

餡は小ぶりなんだけど旨味がぎゅっと濃縮されていて濃厚!
皮の厚みもちょうどいい!
あぁ~~~お土産用と買って来ればよかった。
実はこの後、551の豚まんと海老しゅうまいとちまき、一貫楼の豚まんを買う予定だったので(実際買った)諦めたけど、買うべきだった~~。
次回神戸に行った時も神様が味方してくれますように!!
元祖豚饅頭 老祥記 (肉まん・中華まん / 元町駅(阪神)、元町駅(JR)、旧居留地・大丸前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
- 関連記事
-
- ひょうたん@神戸 味噌だれで食べる餃子はビールがすすむくん
- 蛸の壺@神戸 五目明石焼きはご飯のおかずになる一品
- 老祥記@神戸 南京町にある有名豚饅頭は熱々こってり濃厚
- SORA NIWA@姫路 姫路城が目の前!お箸でも食べられる和洋折衷コース料理
- 想像以上の美しさ!ルミナリエ2019を見てきました!