「広小路でんでん」@豊橋 自分で焼いて食べる握りちくわが楽しくておいしい♪

愛知県東三河の旅、1日目の夕ご飯は豊橋駅西口の商店街の中にある「広小路でんでん」。
愛知ブランドにも認定されている豊橋の名物グルメ「ヤマサちくわ」の直営店です。
関東在住の人間にはヤマサというとお醤油を連想しますが、愛知ではちくわなのだそうです。

ちょうど日中豊橋市役所の展望ロビーから、ヤマサの本社を見てきたところでした。
赤い看板がヤマサ本社。
以前は横に魚の卸売り市場がありました。
ヤマサの創業は1827年。魚問屋の佐藤善作が、金刀比羅宮参詣の折にちくわと出会い、それを持ち帰って豊橋で製造をはじめたのが最初とのこと。
まぁ、とにかく豊橋といえばヤマサちくわなのですよ。
「広小路でんでん」は、そんなヤマサの直営店。

有名人も来店する人気店なのです。

キリン一番搾り

530円
お通し

かまぼことおでんの出汁です。
出汁の中にははんぺんが入っていました。
飲む前の胃に優しいお通しです。
なにはともあれ、握りちくわをオーダー。
コンロが目の前に置かれます。

自分で転がしで

いい感じで焦げ目がついたら完成!

たったこれだけなのに、ちくわと思えないおいしさ!
身に弾力があって、風味も増しています。
熱々なのも冷たいビールによくあいます。
1本430円。
板わさ

わさび漬けとわさびが添えられています。
ただの板わさだけど、これがかまぼこの味がよくわかるよね。
ヤマサのサラダ(練り物入り)

650円
サラダにも練り物。
でも、おいしい!
これは発見!今度家でもやってみよう。
おまかせ味噌五種盛り合わせ

980円(写真は2人前)
八丁味噌で煮込んだおでん。
見た目ほど味は濃くないです。
大根の中まで味が染みています。
これは豊橋に来たら是非食べるべし!
焼き天ぷら

960円
こちらは、上揚半、いわし玉、生姜揚半の盛り合わせ。
焼くことで油が落ち、くどさがなくなり、さっぱり食べられます。
生姜醤油がよくあいます。
焼きおでん

ちくわ入りのラー油をつけていただきます。

練り物が続いていますが、それ以外のメニューもあります。
お刺身盛り合わせ

豊橋は海もあるので、お刺身もおいしいのです。
マグロにエンガワ…ねっとりとした肉厚のイカは口福でしたよ。
牛スジネギご飯

写真だけ撮らせていただきました。
これは絶対おいしい組み合わせ。
お腹いっぱいじゃなかったら…
杏仁豆腐

本日のデザートは杏仁豆腐でした。
私は飲みませんでしたが日本酒の種類も多かったです。
駅からも近いし、豊橋に来たら利用したい居酒屋さんです。
混雑しているので予約してから行く方が良いかもです。
ホテルによってはサービスセットクーポンがの置いてあるところもあるようです。

広小路でんでん (居酒屋 / 駅前駅、駅前大通駅、豊橋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
- グルメも観光も!愛知・ほの国東三河1泊2日の旅 2日目午前
- グルメも観光も!愛知・ほの国東三河1泊2日の旅 1日目午後
- グルメも観光も!愛知・ほの国東三河1泊2日の旅 1日目午前
- 「広小路でんでん」@豊橋 自分で焼いて食べる握りちくわが楽しくておいしい♪
- 勢川@豊橋 2倍~2倍~!1杯で2倍おいしい欲張りさんにオススメの豊橋カレーうどん