沖縄・石垣島 5日目 ダイジェスト

石垣島最終日。
この日は朝から雨。
ホテルの無料朝食。

麺もスープも種類があるので、4日間食べ続けたけど飽きることはなかったわ。
石垣島ではスーパーでお惣菜を買うのも楽しかった。

こういう素朴な味めぐりも嫌いじゃないです。いったい何軒まわったことでしょう(^^;


チェックアウトが11時なので、まずはバスで総合庁舎まで。
用事を済ませたらバスで戻り、ホテルをチェックアウト。
荷物を預かってもらいレンタサイクルを借ります。
またまた、スーパーめぐりw

さよこのサーダーアンダギーも食べましたよ。


港に行ったり、ユーグレナモールに行ったり、730交差点に行ったり…

ちなみにお土産用に幻の泡盛「泡波」を求めてフラフラ。
100mlのミニボトルを探していたのですが、値段がお店によって全然違う!
ユーグレナモール内でも、お店で値段が違うのです。
高いところは1000円、安くて600円ほど。
石垣島でお土産を買う時は、いろいろ見比べてから買うべし!!
最終的に泡盛「泡波」が一番安かったのは、フェリーターミナルの中の売店で500円ほどです。
石垣島最初の食事がA&Wでしたが、最後の食事もA&W。



どんだけA&W好き夫婦なんだか。
前回の沖縄旅行を見返しても、やたらA&Wに出かけています(^^;
長いと思っていたけど、あっという間の5日間でした。
ホテルではずっと仕事してたし(泣)
本当なら18日の月曜日波照間に行く予定でしたが、帰りの船が心配でキャンセル。
その後ずっと欠航で、最終日まで波照間から帰りの船は出ていません(^^;
もしあの時キャンセルしないで波照間に出かけていたら、今回の旅行は何もない波照間で終わっていたのでしょう。
日帰り予定だったので、パソコンも着替えも、バッテリーチャージャーもなく、ひたすら波照間に滞在。
あの時やめて本当によかった!
台風が近づいているので、まだまだ帰れないでしょう。
やめるのも勇気。
いうのは二度目だけど、本当にそう思った旅行でした。
飛行機はANAを利用。
映画は「おっさんずラブ」、ドラマは「きのう何食べた」を見て過ごしました。←なに?そのセレクト
機内食はないので、朝買ったオニササ。
旦那さんは「いらない」と言ってたけど、無理やり買わせた。
食べたら「なにこれ?すんごいおいしい!」とドはまりしてました。
だろうと思った。
今回お天気にめぐまれなかった石垣島だったけど、とっても楽しかったです。負け惜しみではなくてね。
少しずつアップしていこうと思います。
- 関連記事