あかり@横浜 レサワ女子に嬉しい焼き鳥のお店♪

水曜日は定時退社日♪
というわけで旦那と待ち合わせて横浜で夕ご飯。
ちょっとオシャレなお店の多い鶴屋町に出かけていきました。

鶴屋町を歩いてるとなにやら新しいビルが。
気分は焼き鳥だったので、地下1階にあるお店へ。

当たり!
店内もきれいでオシャレ!
白木のカウンターの中では女性の板さんが焼き鳥を焼いています。
私達は半個室へ。

ちなみに7時過ぎに出かけたけど、8時くらいにはほぼ満席でした。
スーパードライ

500円
生ビールのアサヒスーパードライ。
くぅぅぅぅ!!しみる~~~~!!と言いながら旦那とふたりでグビグビ。

お通しはひとり2皿ずつ。
魚の山かけは共通。
いろんなお魚の切り落としが入っていました。
あとは、たこわさびと明太ポテトなので、計3種類のお料理が食べられて嬉しい。
お通しはいくらだろう?
旦那さんが支払いしたので、チェック忘れました。
三浦野菜の漬け物盛り合わせ

500円
キュウリ、白菜、紅芯大根
いい感じのつかり具合で、焼き鳥が出てくるまでのアテにぴったり!
お刺身3種盛り

1,800円
マグロ、かんぱち、サーモン
焼き鳥屋さんなのにお刺身もおいしいのは嬉しい誤算。
ツマが大根ではなく長葱や茗荷の千切りなのもいい!
白髪ねぎとお刺身って相性いいのね。
ぽつぽつつまんでいたら、焼き物もでてきましたよ。
豚バラ

250円/1本
ほどよく脂が落ちた豚バラはあまいです。
丸ごと生レモンサワー

650円
最近レサワ(レモンサワー)が大ブームなのだとか!
レサワ女子が急上昇中とのこと。
ブームに乗り遅れちゃいかんと私もレサワ!
焼き鳥との相性のいいしね。
若どり・ねぎま

各180円/1本
ジューシーでやわらかくて、鶏の旨味が凝縮されてます。
白レバー・ハツ

各200円/1本
白レバーはレバー好きには必食の1本。
生臭さはまったくなし。
ハツもお店自慢の1本だそうですよ。
つくね~卵黄つき~

各200円/1本

溶いた卵黄をつけていただきます。
卵黄も濃厚!
添えてあるのが洋辛子というのも珍しいですよね。
でも、これがあうんです。
野菜も食べます。
アスパラ巻き

250円
トマト巻き

250円/1本
こちらのお店は日本酒も良いのが揃っているというので、日本酒へ移行。
秋の良い日本酒が揃っているというのですよ。
醸し人九平治

900円/一合

「日と月の間に」は秋から冬にかけての限定品。
燗にして飲むのがオススメなのだそうですが、ここは冷で。
ドメーヌ千禽

900円/1合
あかとんぼです。

これはフルーティー。
甘くて飲みやすい。
甘いと言ってもべたべたした甘さじゃなくて、すっきりした甘さ。
焼き鳥によくあいます。
ピーマンチーズ巻き

250円/1本
最近のお気に入り♪
厚切り牛タンの炭火焼

1,500円
炭火焼もオススメだというので、牛タン、ハラミ、ホルモン、和牛ステーキの中から牛タンをオーダー。
シンプルにお塩でいただきました。
〆は親子丼

800円
スープと漬物付きです。
薄味だけど鶏の旨味を感じるスープは、ほっこりしますね。

卵にしっかり熱が通っているのは私はあまり好みではなかったけど、旦那はどストライクだったそうですw
最近流行りの半熟の親子丼が苦手なんだとか。
知らなかったw
どちらかというと家庭定な親子丼ですよね。
焼き鳥も日本酒も、もちろんレサワもおいしくて、他の人にもお勧めしたいお店です。
焼鳥と季節料理 あかり 横浜店 (居酒屋 / 横浜駅、神奈川駅、反町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9