日光湯元温泉・奥日光高原ホテル お食事編

1泊2日で出かけた日光旅。
宿泊した日光湯元温泉・奥日光高原ホテルのお食事です。
お部屋と温泉の紹介はこちら
>>日光湯元温泉・奥日光高原ホテル 源泉かけ流し乳白色・硫黄温泉に浸かる贅沢!
日光の達人フルリーナYOCさんはグルメでもあるので、食事には期待していました(^^)
そして、やはりそのアンテナの性能は超絶良好でした。
夕食のメニューを紹介します。
食前酒
栃木の梅酒
先付
秋刀魚土佐漬け、長芋揚げ煮、ペコロス、銀杏、クコの実、イチジク、セルフィーユ、トビコ
前菜
太刀魚マリネの蕪含せ、公孫丸十、海老チーズポニート焼き、大黒湿地ベーコン巻き、焼栗、冬瓜と銀杏の葛餅

アルコールはこんな感じですが、フルさんが栃木パスポートを持っているので1杯サービス。
私はハイボールをいただきました。

お造り
本鮪、平目、鯛、甘海老

海のない栃木ですが最近は流通が進化しているので、こんな山の上なのに新鮮なお刺身がいただけました。
鍋物

キノコと鮭・湯葉・鱧・いっこく野州鶏の寄せ鍋、ならたけ、白舞茸、ブラウン榎木、ひらたけ、しいたけ
キノコたっぷりで、良い出汁が出ているのよ~~。
出汁を最後まで飲み干すのに苦労したわw
残したくなかったんですよ。
陶板

霧降高原牛ステーキ、玉ねぎ、アスパラ、南瓜、パプリカ、高原ホテル特製ステーキソース
見事な霜降りです!!

私のような年齢にはちょっと重め。
先に鍋を食べたけど、順番的には最初にステーキの方がおいしくいただけます。
若い人は最後にがっつりステーキがオススメ!!
焼もの

サーモン西京焼き、鰆柚庵焼き、酢取り茗荷、エリンギ、春菊のお浸し、松葉ソーメン
なんと二種類の焼き魚が!
甘めの西京焼きに柑橘の香りが爽やかな柚庵焼き!!
なんて贅沢なんでしょう。
煮物

霧降高原豚角煮、大根、焼き茄子、舞茸、花人参、青梗菜、マッシュポテト、そばの実
ほろほろに煮込まれた角煮。

北川辺産コシヒカリと夢ポークの田舎汁、香の物は自分でよそって持ってきます。


水菓子

マロンムース、パンプキンソース、苺、メロン、ホイップクリーム
デザートまで手が込んでいます。
果物でお茶を濁したりしないんです。
マロンムースは栗の甘露煮のつぶつぶがアクセント!
栗に南瓜なんて女性の好きなものコンビで、これが嫌いという女性はいないでしょう(笑)
大満足の夕ご飯でした。
友人のひとりは魚介が苦手、もうひとりはチーズが苦手。
その苦手にもちゃんと配慮されていて、海老チーズポニート焼きは、チーズの代わりにマヨネーズを、お造りは鴨のロースト、焼き魚は鶏肉に変更されていました。

細やかな配慮も嬉しい食事でした。
さてさて、朝ご飯。
バイキング形式ではなく、ちゃんとお膳で用意されています。

ご飯と味噌汁は自分でよそってきます。
普段パンは食べないのですが、ホテルメイドのパンだというので、つい持ってきちゃいました。
ほんのり甘くておいしいパンでした(^^)

焼鮭、玉子焼き、ウィンナー、海苔の佃煮

ベーコンエッグ
肉じゃがは温かい状態でテーブルに置かれました。

牛乳がおいしくて3杯飲んじゃいましたよ(^^;
朝もお腹はちきれんばかりに食べちゃいました。
ご馳走様でした!!
奥日光高原ホテル
住所:栃木県日光市湯元2549−6
電話: 0288-62-2121
>>https://www.okunikko-kougenhotel.com/
奥日光高原ホテル (旅館 / 日光その他)
夜総合点★★★☆☆ 3.9
- 関連記事