ぼくじん@銀座 旨いお肉とお魚を旨い酒と旨い塩で!だから銀座は侮れない!
海鮮丼233丼め

旦那さんのお誕生日ということで銀座のお店を予約。
グルメな知人からおいしいお店があると教えてもらったんですよ。
見た目居酒屋っぽいんだけど、味はそこらの料亭に負けてないからと。
なんだ、それは?と思いながらも信頼できる情報なので、そちらのお店にしましたよ。
銀座のA10出口を出て歩いて3分くらい。
もっと近い出口がありそう。
確かに見た目は雑居ビルの居酒屋っぽい。

看板も居酒屋テイスト。

なのに入口にサイン色紙がいっぱい!!

ふらりと訪れる人が多いそうです。
カウンターもあるけど、半個室のお部屋へ。

サントリープレミアムモルツ中ジョッキ・山崎12年ハイボール

650円・1200円
お通し

700円
小松菜と焼きシメジの菊花和え。
香ばしく焼けたシメジとジュレ状のソースがベストマッチ!
有機野菜・秋茄子・トマト・キノコのサラダ

880円
運ばれてくるなり広がるトリュフの香り!
トリュフ大好きな私には嬉しい!!
揚げ茄子にトリュフがこんなにあうとは知らなかったわ。
アボカド・とろ湯葉・生うに・キャビアのせ

1,280円
とろ湯葉が本当にとろとろ!!
洋と和の食材がミスマッチに思えて、実は絶妙なハーモニーなのですよ。
お料理がどれもおいしいのでお酒もすすんじゃいます。
日本酒のいいのが揃っているというので頼んでみました。
而今

1,200円
なんと純米吟醸がありました。
もうね、ひとくち飲んで唸っちゃいます。
深いコクがあるのに、決してしつこくない。
飲み口がすっきり。
新政 No.6

750円
安定のおいしさのNo.6
昔に比べたら手に入りやすくなりましたよね。
それでも常にお店にあるのは凄いです。
青森県産 殻付き大ぶりホタテ

720円/1枚
でかっ!!
北海道の帆立だって、ここまで分厚くなかったですよ。

帆立好きにはたまらないです!!
この帆立の汁で白米食べたかったww
牛スジの八丁味噌煮込み

920円
牛スジ煮込み好きの旦那さんのためにオーダー。
かなり八丁味噌の風味が濃いです。
自分で作るときはデミグラスソースと八丁味噌をあわせて作るんですよ。
久しぶりに正統派の牛スジを食べた感じ。
極上肉三点盛り合わせ

2,680円
青森県産 鶏モモ肉(シャモロック)
青森県産 豚ヒレ肉(まぼろし豚)
青森県産 牛フィレ肉(八甲田短角牛)
こちらも七輪で焼いていただきます。
柚子胡椒、わさび、シチリアの塩、レモン、そしてヒマラヤ岩塩が添えられていました。
これがヒマラヤ岩塩!
石じゃないのよ。

ヒマラヤ岩塩はピンクのものは見たことあるけど、こんな黒いのははじめてです。
これをおろし金でおろして使うのですが…硫黄の風味がするんです!!
塩だけでおいしい!
塩が肴になる!!
焼けたお肉にちょっとつけて食べると、今まで味わったことのないおいしさに!

もちろん、お肉自体もおいしいんですよ!!
鶏も豚も牛も感動のやわらかさ!!
家にはトリュフ塩が常備してあるけど、これはトリュフ塩と同レベルで使える!
欲しい!!ww
旦那さんは焼酎を追加。
黒糖焼酎 喜界島

580円
私はおもしろいお茶を。
奇跡のキノコ!! カバノアナタケ茶

530円
サルノコシカケ科のキノコです。
抗がん効果、抗ウイルス効果が期待されるお茶なんですって。
無味無臭で飲みやすいお茶でした。
イクラ丼

880円
最後の〆はイクラ丼で。
イクラもおいしいけど、ご飯もおいしいのよ!!
いや~~お料理もお酒もおいしくて大満足。
旦那さんも喜んでくれました。
あとから知ったのですが、銀座吉兆で10年修行した板さんなのだとか。
で、旦那さんがお礼というわけじゃないけど、帰りにヒマラヤ岩塩買ってくれました!!
お店でこの塩のファンになる人が多いらしく、おろし金付きで販売しているんです。
でも、わかる!!
この塩、本当においしい!!
ネットで買えないか調べたけど、ネットじゃ挽いたものしか売ってないの。
家で玉子料理屋白身のお刺身に使うのが楽しみ!!

旦那さんのお誕生日ということで銀座のお店を予約。
グルメな知人からおいしいお店があると教えてもらったんですよ。
見た目居酒屋っぽいんだけど、味はそこらの料亭に負けてないからと。
なんだ、それは?と思いながらも信頼できる情報なので、そちらのお店にしましたよ。
銀座のA10出口を出て歩いて3分くらい。
もっと近い出口がありそう。
確かに見た目は雑居ビルの居酒屋っぽい。

看板も居酒屋テイスト。

なのに入口にサイン色紙がいっぱい!!

ふらりと訪れる人が多いそうです。
カウンターもあるけど、半個室のお部屋へ。

サントリープレミアムモルツ中ジョッキ・山崎12年ハイボール

650円・1200円
お通し

700円
小松菜と焼きシメジの菊花和え。
香ばしく焼けたシメジとジュレ状のソースがベストマッチ!
有機野菜・秋茄子・トマト・キノコのサラダ

880円
運ばれてくるなり広がるトリュフの香り!
トリュフ大好きな私には嬉しい!!
揚げ茄子にトリュフがこんなにあうとは知らなかったわ。
アボカド・とろ湯葉・生うに・キャビアのせ

1,280円
とろ湯葉が本当にとろとろ!!
洋と和の食材がミスマッチに思えて、実は絶妙なハーモニーなのですよ。
お料理がどれもおいしいのでお酒もすすんじゃいます。
日本酒のいいのが揃っているというので頼んでみました。
而今

1,200円
なんと純米吟醸がありました。
もうね、ひとくち飲んで唸っちゃいます。
深いコクがあるのに、決してしつこくない。
飲み口がすっきり。
新政 No.6

750円
安定のおいしさのNo.6
昔に比べたら手に入りやすくなりましたよね。
それでも常にお店にあるのは凄いです。
青森県産 殻付き大ぶりホタテ

720円/1枚
でかっ!!
北海道の帆立だって、ここまで分厚くなかったですよ。

帆立好きにはたまらないです!!
この帆立の汁で白米食べたかったww
牛スジの八丁味噌煮込み

920円
牛スジ煮込み好きの旦那さんのためにオーダー。
かなり八丁味噌の風味が濃いです。
自分で作るときはデミグラスソースと八丁味噌をあわせて作るんですよ。
久しぶりに正統派の牛スジを食べた感じ。
極上肉三点盛り合わせ

2,680円
青森県産 鶏モモ肉(シャモロック)
青森県産 豚ヒレ肉(まぼろし豚)
青森県産 牛フィレ肉(八甲田短角牛)
こちらも七輪で焼いていただきます。
柚子胡椒、わさび、シチリアの塩、レモン、そしてヒマラヤ岩塩が添えられていました。
これがヒマラヤ岩塩!
石じゃないのよ。

ヒマラヤ岩塩はピンクのものは見たことあるけど、こんな黒いのははじめてです。
これをおろし金でおろして使うのですが…硫黄の風味がするんです!!
塩だけでおいしい!
塩が肴になる!!
焼けたお肉にちょっとつけて食べると、今まで味わったことのないおいしさに!

もちろん、お肉自体もおいしいんですよ!!
鶏も豚も牛も感動のやわらかさ!!
家にはトリュフ塩が常備してあるけど、これはトリュフ塩と同レベルで使える!
欲しい!!ww
旦那さんは焼酎を追加。
黒糖焼酎 喜界島

580円
私はおもしろいお茶を。
奇跡のキノコ!! カバノアナタケ茶

530円
サルノコシカケ科のキノコです。
抗がん効果、抗ウイルス効果が期待されるお茶なんですって。
無味無臭で飲みやすいお茶でした。
イクラ丼

880円
最後の〆はイクラ丼で。
イクラもおいしいけど、ご飯もおいしいのよ!!
いや~~お料理もお酒もおいしくて大満足。
旦那さんも喜んでくれました。
あとから知ったのですが、銀座吉兆で10年修行した板さんなのだとか。
で、旦那さんがお礼というわけじゃないけど、帰りにヒマラヤ岩塩買ってくれました!!
お店でこの塩のファンになる人が多いらしく、おろし金付きで販売しているんです。
でも、わかる!!
この塩、本当においしい!!
ネットで買えないか調べたけど、ネットじゃ挽いたものしか売ってないの。
家で玉子料理屋白身のお刺身に使うのが楽しみ!!
銀座 ぼくじん (居酒屋 / 銀座駅、銀座一丁目駅、有楽町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.4
- 関連記事
-
- 旬彩やまぐち@横浜 喧騒を忘れさせてくれる隠れ家割烹で秋を味わう
- パノラマダイニング@伊豆長岡 絶景が楽しめる伊豆の国パノラマパークのレストラン
- ぼくじん@銀座 旨いお肉とお魚を旨い酒と旨い塩で!だから銀座は侮れない!
- サカナカッテ@広島 ネタ乗せ放題のランチ限定「選べる海鮮丼」がお得!
- 粋のや@豊洲市場 築地の名店が名前を変えて豊洲で再開