アパリゾート上越妙高 お部屋とお食事

1泊2日の新潟旅行。
アパホテル様からイルミネーションの招待を頂き、新潟観光も含めて楽しんできました♪

宿泊したのはアパリゾート上越妙高。
https://www.apahotel.com/hotel/kousinetsu/joetsu_myoko/
※上越妙高駅前にはアパホテル上越妙高があるでの間違えないよう注意が必要です。
アパリュージョンとひまわりコキア王国を楽しむのには最適のホテルです。
宿泊者は1700円で両方のイベントを楽しむことができます。
アパリュージョンとひまわりコキア王国の記事はこちら
>>アパリゾート上越妙高 この夏は2019アパリュージョンとひまわりコキア王国へ!

以前は妙高パインバレーというプリンス系のホテルで、ゴルフ&スキー場もある一大リゾート施設でした。
今はスキー場は営業していないのでホテルも冬季は閉鎖してしまうのだそうです。
でも、その分ホテル営業中はいろんなイベントを行っているんですね~。
ツインのお部屋をシングルユースさせていただきました。


作りは古いですが私たちの世代にはなんとなく懐かしいw
青春時代はスキー全盛期でしたからね。
鍵も昔ながらのキーホルダー付き&オートロックじゃありません。
うっかりさんでも安心。

パソコン作業をするには十分の広さのテーブル。
有線LANの設備もあるので安心して仕事ができます。

部屋着は浴衣でワンサイズ。
内側にひもがあるので胸元が開くことはありません。

冷蔵庫は自由に使えます。
自動販売機や売店でビール(250円)や缶チャーハイ(160円だったかな)も買えるけど、ホテルに行く前に買っていくと節約できます。当然ですが近くにコンビニなんてありませんw
関谷駅と上越妙高駅から無料シャトルバスがでていますが、どちらからも結構距離があります。

大浴場を利用したのでお部屋のお風呂は利用しませんでした。
シャンプー&コンディショナー&ボディソープは用意されています。
歯磨き用のコップは紙コップ。
これは目から鱗。
安心して使えるわ。

フェイス&ハンドソープもあります。

ドライヤー、部屋ゴム、歯磨きセット、かみそり、櫛、綿棒、コットンなど基本のアメニティは揃っています。
今回大浴場の写真は撮れず。
人がいなかったら撮影OKもらっていたのですが、いつ行っても人がいてw
清掃時間中に行ったら海外TV局の取材が入っていました(^^;
お食事は2階のバイキング会場でいただきます。
夕ご飯

ベニズワイガニ

シュラスコ

サラダやパテ、シャトルキュリーとワインが欲しくなるメニューがずらり

中華コーナーにはあんかけ焼きそばや麻婆豆腐

点心もあります。
天ぷらは季節の野菜


目の前でお寿司も握ってくれます。


デザートコーナー
子どもに人気はパフェづくり


ドリンクバーでソフトドリンクは飲み放題。

アルコールは有料です。
妙高高原ビールは750円

ディナーバイキングの目玉は実はインド人シェフによる本格カレー。

この日はバターマサラカレー、ダールカレー、キーマカレーの3種類がありました。

こんな感じの夕ご飯。
朝ご飯も同じ会場です。







朝カレーはアパカレー?
こんな感じで朝ご飯。

ヘルシーです。
オムレツは焼きたてです。
ご馳走様でした♪
アパリゾート上越妙高 (バイキング / 関山駅)
夜総合点-

フロントはホテル受付とゴルフ受付に分かれています。
なんと1階には「妙高アパミュージアム」という場所があり、アパホテルの歴史や元谷一志社長についての展示がされています。




1階には売店もあります。

帽子の種類が豊富!!

今まで利用したアパホテルとはちょっと違うアパリゾートでした。
>>新潟の光り輝く魅力を満喫! 1日目ダイジェスト
>>新潟の光り輝く魅力を満喫! 2日目ダイジェスト
>>アパリゾート上越妙高 この夏は2019アパリュージョンとひまわりコキア王国へ!
>>アパリゾート上越妙高 お部屋とお食事
- 関連記事