宮城県・ホテルクラウンヒルズ仙台青葉通り

仙台出張で利用したビジネスホテル。
ホテルクラウンヒルズ仙台青葉通り
素泊まりなら5000円台という驚愕の安さ!
その割には、なぜか信頼できそうな予感がして予約してみたんです。
TVでCMは流していないけど、公式ホームページを見ると高橋英樹&真麻親子が広告塔のブリーズベイホテルグループ。
桜木町が旗艦店でいつか泊まろうと思っていたんですよね。
結論からいうと、値段のわりには満足できたホテルでした。

仙台駅からは徒歩7分と少し歩くけれど、アーケード商店街を通るので雨の日でも大丈夫。
1階は阿部のかまぼこ本店。
チェックイン前、チェックアウト後も荷物を預かってくれます。
しかもチェックイン前に預けた荷物は、ちゃんとホテルのお部屋まで運んでくれていました。
早朝到着、深夜発の人間にはありがたい!!
近くには24時間営業のマクドナルドやすき家、ドン・キホーテがあるのも助かります。
ファミリーマートも徒歩30秒。
フロントは2階。

狭くて雑然としてるけれど、必要なものは無料レンタルで揃っているし、コーヒーや紅茶のサービス、漫画もあります。


大浴場の入口も2階。

手前には貸出用のシャンプーとリンスもあります。
大浴場やお部屋はリンスインシャンプーとボディソープ。
大浴場は女性と男性で時間入れ替え制。
最初が女性で、後半が男性というのが嬉しい。
男性の入った後のお風呂って、ちょっと入るの抵抗ありますよね(^^;
この大浴場の入口はちょっと不安と思ったけど、女性はフロントで自分の部屋の鍵を預けて大浴場の鍵をもらうシステム。
男性は女性入浴中入ってくることはできません。

そんな広いわけではないけど、狭!!というわけでもなく、適度な広さ。
ベッドに腰かけてパソコン作業もできました。
Wi-Fiもあるけど有線LANの設備もあるので、セキュリティ面でも安心。
電気ケトルに粉末のお茶

冷蔵庫もきちんと冷えます。
冷えすぎて凍ることもない←ビジホ冷蔵庫あるあるじゃない?


お部屋のお風呂は結局使いませんでした。
夜も朝も大浴場利用。
ワッフル素材のシャツスタイルの部屋着。浴衣ははだけるから助かるわ~。


週末金曜日で5000円台でこのお部屋は大満足ですよ。
大浴場広い!備長炭入っています。


ボケボケ写真だけどサウナもあるよ。

レモンウォーターのサービスも。


基礎化粧品も揃っています。

ビジホを選らぶとき、最近は大浴場あるかどうかで選らんでる気がする(^^;
朝食は900円。
事前予約で800円。
なので予約時に朝食もお願いしておきました。
6時半からだけど、朝、近くを散歩してて戻ってきて6時20分、お部屋に戻るのも面倒で地下1階の朝食会場の前で待っていたら入れてくれました(^^)

地下なので窓はないけど、広々としています。
バイキング形式
仙台の名物も並びます。
笹かまぼこや、ずんだ豆腐など。




仙台麩の卵とじ。



小松菜のおひたしやバンバンジー、ミックスフライなど。

ミックスフライは手を出さなかったんだけど、なにがミックスだったんだろう…。

お粥があったので、お粥をいただきました。
この日のオススメ。茄子と長芋の揚げびたし、気づかなかった!!

ホテルの人たちの対応も良く、古いけれどお部屋は清潔だったし、お仕事で利用するにはとっても便利なホテルでした。
ホテルクラウンヒルズ 仙台青葉通り (その他 / 広瀬通駅、あおば通駅、青葉通一番町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
- 関連記事