らむの家@札幌 ラムらしいラムを味わえるお店

せっかく札幌・ススキノに来たからと、ジンギスカンのお店をハシゴしました。
一軒目は事前にネットで調べた有名店「いただきます。」
二軒目は勘を頼りに飛び込み(笑)
希望は1日目のランチにヤキニク バル タムラで食べたような漬けこみのジンギスカン。
あ、気づけばもう札幌ジンギスカン3軒目なのね(笑)
お友達が「ここが良さそう!」というので入ってみました。

店内写真は撮れませんでしたが、焼肉屋というより、ちょっとスナックとかバーっぽい雰囲気?
田舎の飲み屋さんによくあるような…。

一番のオススメ生ラムも980円と良心的なお値段。
サッポロクラシックがあったら飲むよね。うん。この日2杯目のビール。
ダイエット中だけど、この日は特別。
サッポロクラシック樽生

600円
ウーロン茶は400円
ラムもも肉と生ラム最上級(肩ロース)

750円、950円

これこれ!これがラムの味!というお肉。
ラム独特の風味があります。
生ラムだけあってやわらかい!!
しっかりとラムの味がするけど、食べやすいラムの味なんです。
きちんとした処理がされているんだと思います。
たとえるならブロイラーと地鶏の違いのような。
地鶏のようなおいしさのラムといった伝わるでしょうか。
野菜セット(キャベツ、玉ねぎ)

400円

一軒目はもやしと玉ねぎだったので、キャベツが嬉しい!
テーブルの上にはスパイスも用意されていました。

インスタグラムに投稿するとソーセージがもらえるというので、インスタに投稿!
サービスのソーセージ。


これまた、ラム~~~~!という味のソーセージ。
好き嫌いはあると思うけど、ラム好きには嬉しい味。
2軒目ということもあり、これでお腹いっぱい。
お会計はひとり2000円ちょっとでした。
なんの情報もなく飛び込みで入ったお店で、店内はジンギスカン屋としては妖しげな雰囲気だったけど、ジンギスカンはおいしかったです。
さすが札幌ススキノ、ジンギスカンのレベルが高いです。
と思ったら、こちらのお店は知る人ぞ知る良質のラムがいただけるお店だとか。
お友達のうまいものアンテナの性能凄いっす。

入ったのは裏口?正面はこんな賑やかな入り口でした。
ご馳走様でした。
らむの家 (ジンギスカン / すすきの駅(市営)、豊水すすきの駅、すすきの駅(市電))
夜総合点★★★☆☆ 3.6
- 関連記事