スターバックス リザーブ ロースタリー 東京@中目黒 平日でも午後は3時間待ち!

2月28日中目黒にOPENしたスターバックス リザーブ ロースタリー 東京に出かけてきました!
中目黒から歩いて10分ですが、池尻大橋からも10分で到着しました。
建物のデザインは隈研吾さんです。
スターバックス リザーブ ロースタリーは、店内に焙煎工場を持つスターバックスで、シアトル、ミラノ、上海、ニューヨーク、そして東京と、世界に5店舗しかない究極のスタバなんです。
OPEN初日の2月28日と翌土日の3月1日と2日は入場制限があったそうですが平日なら平気かなと思ったら、全然甘かった。
お友達が2時半に電話で聞いてくれたところ、一時間待ちだというので急いで出かけたのですが、お店に着いた3時過ぎには2時間待ちとなっていました。
ひとり1枚配られる整理券にあるQRコードを読むと、今何人待っているかがわかり、自分の順番が近くなるとメールかLIINEで教えてくれます。
整理券は4900番に近い番号。
整理券をもらったあとは、東急1日フリーパスを買っていたので、自由が丘に行ったり、五反田に行ったり…。
結局、順番を呼ばれたのは3時間弱経ってっからでした。
その後、急いで中目黒から戻ったのですが、5200番までの人が呼ばれていました。
30分で300番なので、夜は進む順番が早い気がします。
お店の前についてからは、ほとんど待たずに中に入ることができました。
整理券を配っていたブースはさすがにもう人もまばらです。

中に入って、まずは1階から4階まで見学。

1階がコーヒー

2階がティー

3階がアルコールで、4階がフリースペースかな?
目黒川に面したテラス席は桜の季節は素敵でしょうね~。


どこもかしこもフォトジェニック!






ミラノの有名ベーカリーPrinciも入っています。



行列を覚悟していたグッズも、夜だからかほとんど並ばずに購入できました。

カフェイン断ち中の私はさくら アリュール キャスケード

一度行っただけでは全然上手に利用できないですね(^^;
声かけてくれた友達に感謝です。
https://www.starbucks.co.jp/roastery/
スターバックス リザーブ ロースタリー トウキョウ (カフェ / 池尻大橋駅、中目黒駅、神泉駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
- KANDO@池袋 チーズとお酒の種類がマニアックで豊富!中近東のハルミチーズに感激!!
- サニーヒルズ To-Go@自由が丘 値段は台湾の2倍だけどやっぱりおいしいパイナップルケーキ
- スターバックス リザーブ ロースタリー 東京@中目黒 平日でも午後は3時間待ち!
- 焼肉 金山商店@日本橋 極上A5国産和牛+神泡ビール=至高の焼肉ディナー
- 日本酒原価酒蔵@川崎 日本酒好きにはたまらない日本酒パラダイス!