Welcome to my blog

台湾

阪急交通 おまかせ台湾縦断4日間 2日目

0
台湾
阪急交通の『全都市スーペリアクラスホテル宿泊!おまかせ台湾縦断4日間』2日目の記録です。
1日目はこちら
>>阪急交通 おまかせ台湾縦断4日間 1日目
この日は台南から台中への移動です。

ホテルの朝ごはんは6時半から。
ブッフェ形式です。
台湾
旅行中は野菜不足になるので野菜をたっぷりいただきます。
今回の台湾旅行で食べたかった魯肉飯(ルーローハン)が朝食にあって嬉しい。

出発は8時半だったので、食事の後は少し街をブラブラ。

今日から本格的に観光が始まります。
台湾
2階建てバスなので景色がいい~~!

赤嵌楼(せきかんろう)
台湾
台南は台湾の京都と言われるくらい歴史的な建物が多い場所です。
赤嵌楼は300年以上前にオランダ人建築した旧跡で、地震などにより城の部分は崩壊してしまいましたが、土台として海神廟などが建てられました。

延平郡王祠(えんぺいぐんおうし)
台湾
台湾をオランダ人から解放させた台湾人の英雄鄭成功を祭った祠。
日本統治下は鄭成功を祭神とする開山神社(かいざんじんじゃ)となっていましたが、第二次世界大戦終戦後は中華民国政府によって社殿が全て取り壊され、中国北方式建築の廟に建て替えられました。

その後バスで1時間ほど移動して高雄へ。

蓮池潭
台湾
開運パワーのある龍虎塔が有名。
龍の口から入って虎の口から出てきます。
塔は6階まで上ることができますが、階段はなんと100段あります。
かなりへとへとになりましたが、360度の展望は気持ち良かったです。

出店には台湾フルーツが!!
台湾
1月2月が旬の台湾ナツメに出会えました!!
今回の旅で食べたかったものベスト1です(^^)
爽やかな甘さでこれは好きな味だわ。
でもね買ったら2個で50元だった。
(あとでカルフールで見たら7個で65元)
しかもちょっと古い。
ガイドさん曰く、あまりよくないお店だと。
しっかりチェックしていたので、次からのお客さんには買わないよう注意してくれると思います。

ガイドさんおすすめのマンゴースムージーもおいしかった♪
台湾
この日の高雄の気温は24度で、半袖でも十分な暖かさでした。

バスで次の観光地へ。

美麗島駅

本当なら寿山公園の予定でしたが、途中の道で水道工事中とのことで急遽こちらに。
でも、実はここは行きたかったところなので私的にはラッキーでした。

台湾
鳥取出身の高松伸さんデザインの地上部分。

12時にお昼ご飯。
この日は海鮮料理です。
台湾

海鮮料理だったのですが、なにせ海鮮大好きな私。
大好き過ぎて困ったことに鮮度の落ちた海鮮苦手なのです。
他の人が気にならないくらいの臭みも気づいてしまう…。
ほとんど旦那さんに食べてもらいました(^^;
台湾

台湾

サクラエビのおこわはおいしかったです!
台湾

あと、前菜で出たメンマが辛くておいしかった!!

お昼ご飯のあとは、ツアーと言えばこれ。お土産物屋さん(--;
癌にきくという北投石のブレスレッドなどなど。
なんとここに40分!

が、私がおとなしく40分もここにいるわけもなく、早々に抜け出しGONG CHAでタピオカミルクティー。
台湾
全然お客さんが並んでいなくてビックリよ!

集合時間にはちゃっかりバスに戻り、3時間かけて台中へ移動。

彩虹眷村
台湾
ずっと行ってみたかった彩虹眷村へ。

View this post on Instagram

昨日はずっと行ってみたかった虹の村、彩虹眷村へ。建物内全体に絵を描いて取り壊し寸前だった村をいまや有名な観光地にした96歳のおじいちゃんは今も元気!!記念撮影にも気軽に応じてくれます(閲覧注意写真w)。グッズは全部欲しくなるくらいかわいいのだけど、猫のキーホルダーを4個、家族分買いました😄 我が家のタビィは長男とお家でくつろいでいるようです。 #台湾 #台中 #彩虹眷村 #虹の村 #旅女 #旅好きの人と繋がりたい #taiwan  #ねこすたぐらむ #ネコのいる暮らし #卒母 #学費がないって素晴らしいw

さとちんさん(@satochin0212)がシェアした投稿 -


このイラストを描いた黄おじいちゃんは、まったく絵を習ったことなどもなく、自分で思いつくままに絵や、めでたい文字を描いていったのだとか。今も元気で記念写真にも気軽に応じてくれます。
お手伝いしている若者たちはおじいちゃんの生徒さんだとか。
今はおじいちゃん絵を教えたりしているんですかね。
台湾全土からおじいちゃんを手伝いと若者が来ているそうですよ。
香港は九龍出身のおじいちゃん。
ずっと独り身だったけど数年前に結婚したそうです。
おじいちゃんが屋根から落ちて入院した時、介護してくれた人だとか。
今はこの村におじいちゃん夫婦だけが住んでいます。

鮮やかでポップだけど、取り壊し寸前だった粗末な建物。
窓も網戸だけ。
多分十分お金は入っていると思うけど、ここに住み続けたいんですね。

こんな話もツアーじゃなければ聞けないですね。
ネットじゃ調べてもおじいちゃんの結婚エピソードなんて出てこなかった。

この後は夕ご飯。
客家料理をいただきました。
台湾

台湾

本当は最後は粽の予定でしたが春節で完売してしまったそうでチャーハン。
台湾
チャーハンだけど味は粽(^^;
おいしかったからいいけど。

この日は20時には台中のホテルへ。馥品大飯店有限公司
台湾
ここのホテルはお部屋が広かった~~!!
ここもアメニティが揃っていて、ミネラルウォーターのサービスもあり。
最上階で景色もまぁよかったけど、道の反対側のアパートの住人と目が合いそうでカーテン開けられず(^^;
セキュリティボックスが見つけられなかった。

荷物を置いたら、またまたタクシーで自由行動。

宮原眼科
台湾
ホテルから4㎞弱。
タクシーで12分ほどで150元(600円弱)。

台湾
お腹がいっぱいすぎてアイスは食べられず。
お土産だけ買って次は夜市へ。

台湾で一番大きいと言われてる逢甲夜市
宮原眼科からは6.6㎞。
タクシーで23分、250元(1000円弱)。
台湾
原宿の竹下通りレベルの大混雑!!
進むに進めない!!

でも、食べたかったものは全部ゲット。
台湾
胡椒餅

台湾
gold Leg

台湾
日ノ船のたこ焼き

またまたタクシーでホテルまで。
ホテルは宮原眼科と逢甲夜市のちょうど真ん中にあるんです。

ホテルの側のファミマでビールと茶葉蛋(煮玉子)を買って、お風呂あがりにまったりお部屋で寛ぎました。
台湾
この日も結局寝たのは0時過ぎ。


今回の旅のINDEXはこちら
台湾
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.