阪急交通 おまかせ台湾縦断4日間 1日目

2月15日から18日まで、旦那とふたりで台湾旅行に出かけてきました。
昨年5月に友達とふたり日帰り台湾に行ってるので10か月ぶりです。
>>PEACHの弾丸スペシャルで日帰り台湾行ってきた♪
今回は旦那の希望で観光付きのツアーを探しました。
旅行予定日まで1ヶ月をきっていたので既に満席のツアーが多い中、阪急交通の『全都市スーペリアクラスホテル宿泊!おまかせ台湾縦断4日間』のコースをリクエスト予約で取ることができました。
気になるツアーが既に満席となっていても、直接電話をすると席を確保することもあるので、諦めずに問い合わせてみると良いですよ。
なにげに一般人として(笑)ツアーに参加するのははじめてで、いろいろ勉強になりました。
ざっとタイムスケジュールを紹介します。
成田発着も久しぶり。
最寄駅から羽田行きのバスは予約なしで乗れるけど、成田行きは予約が必要ということもうっかり忘れていて…。
無事乗ることが出来て良かったです。
隣駅は乗車予約がなかったようで寄らずにスルー。
良かった。他に乗る人がいて良かった。
6時50分に最寄駅を出たバスは到着時刻の8時半より少し早めに成田空港第二ターミナルに到着。
9時15分に旅行会社の窓口で説明を聞いた後はチェックイン手続きへ。
今回ははじめてのスクート。
Eチケットもなくパスポートを見せて乗手続き。
WEBチェックインじゃないのね。
なので並んで座りたい場合は早めにチェックイン手続きが必要。
手続きが済んだら出国審査を終え中へ。

カードラウンジが中にないことに気づいたのは入ってから(^^;
なのでカフェでモーニングを食べながら時間を過ごしました。
11時45分発シンガポール行きの飛行機。

途中、台湾の桃園空港を経由するので、そこで降ります。
私たちのチケットでは事前に食事の予約もできなかったので、機内販売でお昼を購入。

ビールは8シンガポールドル。

食事は12シンガポールドル。
日本円も使えますがお釣りはシンガポールドル。
というわけでカードで支払い。
飛行機は満席でした。

3時過ぎ桃園空港に到着。
入国審査を終え外に出ると現地ガイドがお出迎え。
ここで初めて他のツアーの方とも顔合わせ。
総勢30名でのツアーでした。
2階建ての大型バスで移動。

写真に写っているのがガイドの林(りん)さん。
1日目のホテルは台南なので、バスで5時間の移動です。
18時台中で夕ご飯。

台南発祥の担仔麺(タンツー麺)を中心とした9品の台湾料理。

大人数のお客さんに一気にお料理を提供しなければいけないので、ツアーの食事にはあまり期待していない私。
今回も可もなく不可もなく。
ただ、台湾に来たら飲みたいと思っていた台湾生ビールが飲めたのが嬉しかった!!1本200元(800円弱)と高かったけど。

製造後18日間しか飲めないビールなのですよ。
今回の旅で食べたかった(飲みたかった)グルメ、まず一品クリア♪
ここの杏仁豆腐もおいしかったです。別料金ですが。

150元だったかな?
旦那が払ったので見てなかった。
詳細はこちら>>燉品棧中華料理@台湾・台中 阪急交通 おまかせ台湾縦断4日間 1日目の夕ご飯
またまたバスに乗り21時にホテルに到着。

Best Hotel 立多文旅
お部屋は広く清潔。

バスタブもあり、シャワーの出も良かったです。
アメニティも揃っていたし、ミネラルウォーターもひとり2本ずつあるのが助かりました。
若干壁が薄いのか隣の部屋?のシャワーの音が少し聞こえてましたが…。
ホテルに荷物を置いたら、すぐにフロントに行ってタクシーを呼んでもらい夜市へ。
台南の夜市は曜日によって開催場所が違うんです。
金曜日だったので大東夜市へ。
ホテルからは3㎞弱。
歩いて40分ほどだったのでタクシーを利用したのです。
タクシーなら6分。
130元(500円弱)
ものすごい人でした!!


夕ご飯も食べてるので、そんなお腹も空いてなく…。
一番行列ができていてお店に並んで、香酥排骨をテイクアウト。

ちょうど旬の芭樂(グアバ)を見つけたので、こちらもその場でカットしてもらいお持ち帰り。

一個はソースをかけてもらったのですが、私はそのままの方が好みだったので、他はソースなしで。
帰りはタクシーが拾えなかったら歩きも覚悟していましたが、夜市の入口にたくさんのタクシーが待っていました。
お迎えの分がなかったから120元。
ホテルの向いのセブンイレブンで台湾ビールと台湾フルーツビール、茶葉蛋(煮玉子)を買って帰り、お風呂に入ったあと香酥排骨と一緒に食べて1日目は終了。


今回の旅のINDEXはこちら

- 関連記事