Welcome to my blog

神社・仏閣・パワースポット

カンタベリー@高田馬場 2018年穴八幡宮冬至祭の記録とモーニング 

0
穴八幡宮
今年も穴八幡宮の冬至祭に出かけてきました。
年々参拝客が増えてきていますが、今年は土曜日にあたったせいか行列がとんでもないことになっていました。

昨年7時50分に到着して1時間待ち。
9時に帰る時には2時間待ちとなっていたので、今年は4時半起きして始発で向かい穴八幡宮に着いたのは6時ちょっと過ぎ。
目にした光景に絶句!

なんぢゃこりゃぁぁぁぁぁ!!by松田優作

穴八幡宮
鳥居の下まで人が並んでいる!!

いざ、列に並ぼうとしたら鳥居の下どころじゃなかった。
放生寺を超え、早稲田大学を超え、ガソリンスタンドまで。
あとからGoogleマップで知らべたら、鳥居の下まで250メートルほどの距離でした。

穴八幡宮

近くのホテルに前日から泊って4時から並んでいた友人から「今年は凄いよ」と連絡もらってたけど、ここまでとは。
友人も4時過ぎに並んで、お札をいただいたと連絡が来たのが6時半近く。

トイレに行ったときたまたまそこにいた関係者の人に話を聞いたところ、一番先頭の人は前日の夕方5時から並んでいたんですって(^^;

穴八幡宮
鳥居の下にたどり着いたのは7時!

予定では6時に並んで、7時にもらって、8時には家に帰って「まんぷく」見る予定だったのに。

穴八幡宮
朝ごはん食べていなかったので並びながら屋台の大判焼き(カスタード)を。

穴八幡宮
7時20分。
やっと境内へ。

並んでいて、ふと見たら行列がなくなっている!!
穴八幡宮
あとでわかったのですが入場規制が行われたようで、表参道と北参道に有無を言わせず振り分けられたみたいです。
この時点で7時40分。

私がお札をもらい、参拝を終えたのが8時20分でした。
結局2時間10分ほど並んだことになります。

穴八幡宮
帰るころにも、まだまだ列がのびていましたよ。

穴八幡宮
放生寺も参拝。

雨の予報が外れてお天気だったのが救いでした。

帰りは高田馬場でモーニング。

カンタベリー
ドン・キホーテの地下で40年以上営業している老舗喫茶店。

カンタベリー
モーニングが評判のお店なのです。

ショーケースがレトロ。
カンタベリー

お店もレトロ。
カンタベリー

ジャーマンセット
カンタベリー
720円(税込み)

スクランブルエッグがふわふわ!!
トーストも分厚かったです。
シンプルなバタートーストって久しぶりに食べたかも。

灰皿が常備されているので喫煙可なのかな?
誰も吸っていなかったけど。

コーヒーもいかにも喫茶店のコーヒーという感じでおいしかったです。

ご馳走様でした。

カンタベリーカフェ / 高田馬場駅西早稲田駅学習院下駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4



来年の冬至は日曜日!!さらに恐ろしいことになりそうです…
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.