NIKKEI プラス1フォーラム スペシャルセミナー 「毎日の食事からペットの健康を学ぶ」

ホテルニューオータニで開催された「日本臨床獣医学フォーラム 年次大会2018」に参加してきました。
メイのことがあり行こうかどうか最後まで悩んでいたのですが、我が家にはまだタビィがいるし、既に申し込み済みだったので思い切って出かけてきました。
聞いてきたのは「毎日の食事からペットの健康を学ぶ」。
獣医師プログラム、動物看護師プログラム、トリマープログラム、市民プログラム、ワークショップなどがあり、私は市民プログラムに参加したのですが、獣医師プログラムの腎泌尿器病学や高齢猫の早期疾患発見のために診るべきポイントなどは、とても聞いてみたいと思ったプログラムでした。


ワークショップや出展ブースはかなり混雑していました。
猫のグッズやポスターを見るのは、ちょっと辛かった…
でも、セミナーはとてもわかりやすく、面白いものでした。

TKOさんのトークも楽しく、勉強になりました。

動物病院に運ばれてくるペットは、かなり重症になってから。
今回私たちもそうでした。
ペットは我慢しちゃうし、何も言えないのだから、もっと普段から病院を利用するようにしてくださいという石田卓夫先生の言葉が胸にささりました。
また、やっぱりペットフード選びは大切。
最近手作りする人も増えているようだけど犬の栄養学と猫の栄養学、人間の栄養学はまったく別のものなのだそうです。
なので人間のブームをペットに取り入れようとするのもナンセンス。
ちゃんと栄養学に基づいて作られたペットフードをメインに与えるのがペットのためにも良いそうです。
いぬのきもち、ねこのきもちの副編集長 持田武資さんがおっしゃってましたが、ロイヤルカナンがいぬのきもち、ねこのきもち人気フードランキングで1位なのだそうです。
ロイヤルカナンは種類も豊富。様々な犬や猫に必要な栄養素に合わせて最適な栄養バランスのフードとなっているそうです。
我が家の猫たちは同じフードが続くと食べなくなるので、いろんなフードをローテーションしてあげていました。タビィはドライフードはですがメイはウエットフード大好きっこでした。喜ぶからとあげていないで、もっと飼い主も勉強しないとダメですね。メイはでぶでぶでツチノコみたいになっていました。そういうのも肝臓に負担をかけてしまったのかも。
メイの時のような後悔は二度としたくないので、タビィにはこれから今まで以上に気を配ってあげたいです。
かわいいバックもお土産でもらいました。

メイ、無知なお母さんでごめんね。

https://my.royalcanin.jp/
#ロイヤルカナン #ペットの健康セミナー #ペットフード #日本臨床獣医学フォーラム
- 関連記事
-
- 《PR》ダニエルウェリントン 今年もブラックフライデーセール開催中♪
- 2018世界バレー女子開幕! 熱い闘いを会場で観る?テレビで観る?
- NIKKEI プラス1フォーラム スペシャルセミナー 「毎日の食事からペットの健康を学ぶ」
- 《PR》同じフェイスがふたつとない個性的なマベンウォッチズ ENDURING SERIES
- 《PR》ダニエルウェリントン オータムシーズン限定デザインは8月27日まで♪