神田勝本@神保町 浅草開化楼の細麺と太麺が楽しめる贅沢な一杯

2日間仕事を休んでいたので、朝から5つの用事を終わらせなければいけなかった1日。
東京メトロパスで移動していたので、お昼ご飯は先日食べておいしかったラーメン勝本の2号店が神保町にあると聞き、出かけてきました。水道橋の勝本が本店、神保町の勝本は2号店のようです。メニューもラーメンではなく、つけ麺がメインとか。
食べログTOP5000に入っているお店で行列が凄いとの噂だったので、11時のOPENを目指して行きました。
少し遅れて11時10分にお店に到着。

既に行列となっていました。


メニューを見ながら待つこと15分ほどで中に呼ばれました。

入ってすぐ左に券売機。

チケットを購入して半券を渡し、席の準備ができるまで1~2分待ちました。

おしぼりとお水が運ばれてきました。

必要なら紙エプロンももらえます。

黒七味、七味、胡椒、お酢、たれ
勝本のお箸は先端が紙で包んであって清潔感がありますよね。
特製清湯つけそば

1,030円

細麺と太麺の二種盛り合わせで280gとかなりのボリュームです。
100円プラスすると420gの大盛りにもできます。

スープにはチャーシューと味玉、海苔、なると、葱、三つ葉、沈んでて見えませんがメンマも入っています。

チャーシューが分厚い!!

まずは太麺。

もちもちとした麺は小麦の味がしっかりします。

続いて細麺。

スープがしっかり麺に絡みます。

つるつるした食感とスープと麺のコンビネーションがたまりません。

味玉の半熟具合も良いですね~。
〆はスープ割。

スダチを絞っていただきます。
麺もスープもどちらも手の込んだ贅沢な一杯でした。
神田 勝本 (つけ麺 / 神保町駅、新御茶ノ水駅、御茶ノ水駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
- 極濃家系歩輝勇@センター北 日吉武蔵家の流れをくむ横浜家系ラーメン
- 南国酒家@センター南 老舗のプライドが感じられる中華料理店
- 神田勝本@神保町 浅草開化楼の細麺と太麺が楽しめる贅沢な一杯
- 勝本@水道橋 雨の日がねらい目!行列必須のスープが絶品なラーメン
- ラーメン一恵@新橋 海老+豚骨 女性が絶対好きなとんこつラーメン♪