勝本@水道橋 雨の日がねらい目!行列必須のスープが絶品なラーメン

9月から転職したのですが、オフィスが都内なので相変わらずいろいろ食べ歩いています。
三田線や大江戸線、都営浅草線など増えそうです。
今日は水道橋から神保町に歩いてたら人気ラーメン店の「勝本」に行列がなかったんですよ!
行列はないけど次から次へとお客さんは入っていきます。
さすがラーメンなのに食べログで3.58のお店。
これは食べるしかないでしょう!!
引き寄せられるように中へ。
店内はほぼ満席。カウンターの端に運よく一人分席が空いていました。
店内は行ってすぐ右にある券売機でチケットを購入します。

ビールも気になったけど仕事中なので我慢。

紙エプロンも用意されています。

券売機でチケット購入したあとだけどメニューはこんな。

お箸は1膳ずつ紙で包んであります!!

着丼!

味玉ラーメン

830円

ストレートの中太麺。
スープは煮干しの出汁がきいてて、めっちゃ好みの味!!
アサリ塩風味も、煮干し豚骨の濃厚煮干しも気になったけど、まずはオーソドックスに煮干醤油。
煮干しの出汁は日本人のソウル出汁だね(笑)

味付け卵の半熟具合も好みのかたさ

チャーシュー分厚い!!
追チャーシュー(爆)
切り落としチャーシュー

200円
数量限定品です。
目の前でバーナーで炙っていたのは、これなのね!!
炙ったチャーシューと普通のチャーシュー。
炙ったチャーシューの大きいこと大きいこと!!
炙って香ばしいチャーシューと、やわらかい普通のチャーシュー、2種類のチャーシューが楽しめます!これで200円ってお得!!
ビールと一緒に食べたら、もっとおいしかっただろうな~~。
隣に座っていたお兄ちゃんが、アサリ塩スープの塩そばを食べ終えたと思ったら、次に濃厚煮干しラーメンを食べてました。
2杯いくか!!そっか!!
さすがに私には無理だけど、気持ちはわかります。
また、行列がない時に通りかからないかな~~。
勝本 (ラーメン / 水道橋駅、九段下駅、神保町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
- 関連記事
-
- 南国酒家@センター南 老舗のプライドが感じられる中華料理店
- 神田勝本@神保町 浅草開化楼の細麺と太麺が楽しめる贅沢な一杯
- 勝本@水道橋 雨の日がねらい目!行列必須のスープが絶品なラーメン
- ラーメン一恵@新橋 海老+豚骨 女性が絶対好きなとんこつラーメン♪
- あっさり系の横浜とんこつラーメン『町田商店』@仲町台