まるでイタリアン!!オリーブオイルで食べる「吾左衛門鮓 燻し鯖」

鯖好きの次男へのお土産にと米子鬼太郎空港で購入した「吾左衛門鮓 燻し鯖」。
以前も「これ、おいしいんだよ」と一緒にいた人に勧めてもらった覚えがあります。
その時は買わなかったんだけど…。
今回は残り一個で悩んでいたら、これから都内に帰ると思われる娘の送迎にやってきた母親が、「これ絶対おいしいから持っていっきな!!」と、目の前で残り一個を手に取られてしまいました。
食べられないと思うと食べたくなるもの…
チェッと思いながら、他にお土産になりそうなものを物色して戻ってきたら、「吾左衛門鮓 燻し鯖」が戻ってる。
どうやら娘さんが夜遅くにお米は食べない主義のようで、いらないと返した模様。
ラッキーラッキー。デブは夜でもお米食べるんだよ~。デブで良かった~とレジへ。←すっかりお土産というより自分が食べるつもりになっている
手に取ってレジへ。
お母さんの悔しそうな視線を背中に感じながら…(^^;
そんなおいしいのか?
おいしかった!!
お母さんが言ってたのは嘘でも、大げさでもなかった!!
本当においしかった!!

真空パックになっているので、実は3日間ほど日持ちします。
でも、結局その日に食べちゃった。
夜12時くらいに。
だって、どんなにおしいのか気になったんだもの。

なんとお醤油ではなくオリーブオイルとブラックペッパーとピンクペッパーをつけて食べます。

しかも酢飯に使われているのはバルサミコ酢。
鯖を〆ているのはアップルビネガー、ワインビネガー、赤ワインビネガー、モデナ産バルサミコ酢をブレンドしたものです。
〆た鯖を桜チップで冷燻製にしてあるので、口の中に芳醇な香りが広がります。
マーベラス!!
私の知ってる鯖寿司じゃない!!
これはおいしい!!
お母さんが娘さんに持たせたかったわけだ!!
https://www.komego.co.jp/products/detail.php?product_id=14
都内でも買えないものかと検索したら東京駅や上野駅、とっとり・おかやま新橋館、歌舞伎座、日本橋三越本店などで買えるようです。(なぜか西武秋田でも売ってる!!不思議!!)
5個で1200円と決して安くはないけど、鯖寿司好きなら是非一度は食べてもらいたいです。
- 関連記事
-
- 秋田の味どうらくの里を使ったお弁当は土日のみ秋田県内のイオン系列スーパーで発売
- 群馬の駅弁 高崎の鶏めし弁当
- まるでイタリアン!!オリーブオイルで食べる「吾左衛門鮓 燻し鯖」
- 太陽食堂@南紀白浜 めはり寿司が有名な老舗食堂のお弁当
- パンダ弁当@南紀白浜 容器がかわいい!中身はしょぼい?と思ったらそんなことなかった!