世界遺産 長崎県 黒島のアクセス、グルメ、見どころを調べるなら離島メディア「リトレンゴ」で♪

公式ライターとして時々記事を寄稿させていただいている離島メディア「リトレンゴ」。
現在、2018年7月に長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産のひとつとして世界遺産登録された長崎県佐世保市黒島の特集を行っています。

長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産ってなに?と思って検索した私でしたが、検索で出てくるサイトの説明「キリスト教が禁じられている中で、長崎と天草地方において日本の伝統的宗教や一般社会と共生しながら信仰を続けた潜伏キリシタンの信仰継続にかかわる伝統のあかしとなる遺産群」の意味がよく理解できず…。
リトレンゴの
>>世界遺産登録の佐世保市黒島の集落、島と教会の歴史から見る信仰の形
という記事を読んで、やっと理解できました。
私のように、なんで世界遺産になったのかわからん…という人はわかりやすく簡素に説明しているリトレンゴを読んでみるべし。

“黒島”と検索して出てくるのは、沖縄の黒島ばかり。
長崎にも黒島があるのを知っていた人は少ないのでは?
そんな黒島を知らない人でも黒島天主堂はTVやポスターで見たことのある人は多いはず。
私はこの春見た映画「坂道のアポロン」で見ました。映画の中で場所の説明はなかったのですが、とても印象的な教会で、TVの世界遺産ニュースでこの教会を見てすぐに映画のラストシーンで使われた教会だとわかりましたよ。
リトレンゴの中でも
>>「日本人信徒たちによって建てられた歴史的建築物「黒島天主堂」の魅力に迫る」
の記事で見どころが紹介されています。
この道!!
知念侑李君演じる西見薫と小松菜奈演じる迎律子が上ってきた道ですよ!!
うわぁ~映画そのままなんだ~。

映画「坂道のアポロン」はストーリーも素敵でしたが、とにかく映像がきれいだったんですよ。
海鮮好きの私は島めしにも興味津々。

グルメの紹介記事はこちら
>>黒島グルメは、新鮮な魚介類・珍しいウチワエビ・土地の恵が詰まった野菜が盛りだくさん!美味しい島めしをぜひご賞味あれ!
黒島猫にも会いたい~。

>>黒島(長崎)の島猫と触れ合う。黒島の猫は人懐っこくてフォトジェニック!

リトレンゴの黒島特集を読んでいると黒島に行きたくなります。
そんな私にリトレンゴから長崎県黒島のお土産が届きました♪

黒島の天然水を使った芋焼酎です。

フランスのルルドの泉を倣って名づけられた黒島のルルドの泉。マリア像の足元に天然水が湧いています。

その水を使った焼酎です。

根菜の栽培に適した黒島の土で素だったおいしいサツマイモと天然水、そして黒島の気候でゆっくり醸された焼酎。記事を読んでいるだけで涎ものでした。
>>黒島(長崎)の天然水をお土産に!Cafe海咲で出会った「黒島の天水」とコーヒーと焼酎「黒島」

暑い日だったので揚げ茄子と茹でささみのひやしうどん、じゃがいもの揚げ煮、豚肉の蒲焼、奄美大島のもずくの夕ご飯と一緒にいただきました。
ひとくち飲んでビックリ!!
飲みやすい!!芋焼酎というとクセが強いイメージでしたが、良い意味でクセがなく、とても飲みやすいです。透き通った味というか、水のようというか…。ロックで飲んだのですが、焼酎の味が強すぎることもなく、どんな食べ物ともよくあいました。
芋焼酎苦手という人にこそ飲んでもらいたい。フルーティーな芋焼酎はSweet potato shouchu と表記して外国人にもウケるじゃないかしら?カクテルベースにしてもおいしそう!!しっとりとしたパウンドケーキにしてもおいしそうです。
久しぶりに料理したい気持ちがムクムク湧き上がってくる焼酎でした。(でも、たぶん、そのまま飲みほしてしまう気がする)
長崎県黒島に行きたくなったらアクセス方法も詳しく紹介されています。

>>フェリーに乗って世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」黒島に行こう!佐世保からおよそ50分で黒島へアクセスできる
黒島に渡ってからもリトレンゴは役立ちます。
>>世界遺産登録後の「黒島の集落」~知っておきたい無料シャトルバスとトイレ情報~
島旅が好きな人には、このトイレ情報がどれだけ貴重かがわかる!!
「長崎 黒島 トイレ」で即検索でてくるようになって欲しい!!
長崎県黒島に行きたい人も、行く予定の人も、行っている最中の人も役立つリトレンゴの長崎県黒島特集。
お気に入りに登録したいページです。

- 関連記事
-
- 群馬県 川場農園プラザは1日楽しめる道の駅&猫天国
- " The World of Prayer " MIWA KOMATSU 小松美羽展~祈り~ 軽井沢ニューアートミュージアムにて開催中
- 世界遺産 長崎県 黒島のアクセス、グルメ、見どころを調べるなら離島メディア「リトレンゴ」で♪
- 福岡県宗像市で星空撮影に挑戦してきました!
- 軽い!丈夫!目立つ!そしてオシャレ!イタリア製スーツケース『クラッシュバゲージ』