お湯良し!食良し!展望良し!椿温泉しらさぎ

和歌山県南紀白浜にある椿温泉。
2泊3日の椿温泉女子旅モニターツアーに参加したとき、私がお世話になった旅館です。
椿温泉は小さな温泉街。旅館、民宿、ホテルが5つあるだけ。参加者はそれぞれ5つの宿にわかれて宿泊しました。
しらさぎは一番大きな宿で、普通の客室と関西では珍しい湯治棟があります。
詳細はトラベルジェイピーに書きました。

>>泊ると美人になれる!?南紀白浜・椿温泉しらさぎの秘密
たくさん写真を撮ってきました。せっかくなのでブログで紹介。
私は洋室のツインルームをシングルユースで使わせていただきました。


バストレイ付き。お風呂は大浴場を利用していたので使わなかったけどね。

ポットのお湯もちゃんと沸いていました。
部屋着は浴衣。
フェイスタオル、バスタオル、歯ブラシセットもあります。
お部屋でWi-Fiも使えます。

お茶とお菓子でほっとひといき。

冷蔵庫の中のものはチェックアウト時に清算。
実は4階大浴場前の自動販売機の方がちょっぴりお安い。ここで買ってきて冷蔵庫に入れておくのもあり。


テラスからの景色。
目の前は海。

お部屋からも海が見えるので、2日目の朝は虹がかかっているのが見えました。トラベルジェイピーの記事参照。
大浴場からも海が見えます。

単純硫黄泉でPH9.9の強アルカリ性の温泉。冷泉なので加温はしていますが、加水はしていない源泉かけ流しです。
地元で採れたハーブや果実が入った加温していない冷泉の壺湯も3個あります。
初日は杜仲茶、レモン、よもぎ湯でした。

2日目は、紫蘇、紀州のみかん、大根の葉

最終日はコーヒー、アロエ、枇杷の葉。

3日間で9種類のお風呂が楽しめましたよ。
温かい温泉と冷泉、交互に入ることで温泉効果もアップされるのだそうです。
アメニティもばっちり。

BBクリームまで用意してありました。手ぶらで来ても大丈夫。

1階にはお土産も売っていました。


気になるお食事。
まずは1日目夕食。

ビールも飲んじゃう♪600円

お刺身は椿のお花。

前菜盛合せ

茄子田楽

温泉鍋

温泉で野菜や魚を煮てポン酢でいただきます。
天ぷらもあるよ。

目の前で炊き上げる熱々の釜飯!これは絶品!!

お吸い物

フルーツ

西瓜とゴールデンキウイ。
これが甘くて甘くて…。
普段果物食べない私がぺろりと食べちゃいました。
2日目朝食

温泉で作ったお魚のお味噌汁

高野豆腐やちくわの煮物、山クラゲの煮物、玉子焼きなど

干物

サラダもたっぷり

朝からお腹いっぱいになりました。
2日目夕食

この日のメインは温泉しゃぶしゃぶ♪
温泉で豚肉や野菜をしゃぶしゃぶして胡麻だれでいただいます。
大きな金目鯛の煮つけは白米がすすみ過ぎる一品。
手毬寿司

お刺身

梅ソーメン

これにお吸い物と、この日は葡萄とメロンだったかな。写真撮り忘れ…
3日目の朝食

温泉湯豆腐

干物

サラダ、温泉卵、かまぼこと、この日も朝からお腹いっぱいになりました!!
連泊してもメニューに工夫があって、全然飽きません。
さすが湯治もできる宿です。(湯治って長期で泊まりますものね~)
また泊まるなら2泊はしたい宿です~。