酔楼@横浜中華街 ランチはリーズナブル。でも激辛セットは期待外れだった。

7月16日は2018年最後の大開運吉方位日でした。
2018年後半のパワーをもらうために方位取りで自分にとってその日吉方位だった南東へ。
南東は千葉まで範囲に入るので、どこに行こうか悩んだのですが、街全体が風水で守られている中華街に行くことに。


関帝廟を参拝。
おみくじを引くも何度もやり直し。汗だくでひいたおみくじはとても良いことが書かれていました。
苦労するけど最終的には幸運が訪れるという事でしょうか?
参拝後はランチ。
中華街でおいしいお店を探すコツは大通りではなく路地!と私は思っていたのですが、最近は路地の名店も知れ渡っていておいしいお店は行列ですね(--;

今回は市場通りへ。

この日の中華街は3連休なのに人少な目。暑いからかな~。
どこに入ろうか悩んでいて、お店の前の「激辛セット」が気になった粋楼にしました。初来店。

ランチは800円~とリーズナブル。

こちらが激辛セット

1100円
・ザーサイ豆腐
・バンバンジー
・大根の漬物
・激辛マーボー豆腐
・鶏肉と唐辛子炒め
・ピリ辛唐辛子
・フカヒレスープ
・チャーハンorライス
・自家製焼売
・自家製小籠包
・杏仁豆腐

激辛マーボー豆腐と鶏肉と唐辛子炒め

ピり辛からあげ

バンバンジー、大根の漬物、自家製シューマイ、自家製小籠包

フカヒレスープ、ザーサイ豆腐
“辛”とつくもの以外はおいしかったです。
“辛”とついてるのはトウガラシの辛さはあるけれど味に深みがなくて、ちょっとイマイチ。しかも、そんな辛くない。辛くないけどトウガラシの味はする。なんかちょっと違うんですよ。食べて思わず「ちがうちがうそうじゃそうじゃなぁ~い♪」と心の中で歌ってしまう味。
普通のはおいしかったので、100円安い普通のセットにすればよかった。

オーダー取りに来ないし、お冷のおかわりも言わないと持ってきてくれないけど、ここは中国だと思えば大丈夫。それが中華街。
酔楼 (中華料理 / 元町・中華街駅、日本大通り駅、石川町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.1
- 関連記事
-
- トルシ―@江田 3周年記念でランチが500円!チーズナンはチーズたっぷり
- 海栗とワイン TSUKIHI @銀座 昼シャンつきの雲丹ランチが3980円!
- 酔楼@横浜中華街 ランチはリーズナブル。でも激辛セットは期待外れだった。
- ステーキのあさくま@北山田 ソフトクリームに綿あめまで!食べ放題メニューが充実!
- ライカノ@北千住 孤独のグルメseason2にも出た老舗タイ料理屋さん