おっさんとおばはんで行く東京ディズニーシー♪

実に十数年ぶりに東京ディズニーシーに出かけてきました。
子どもは男の子ふたりだったので早々とディズニーから卒業。
小学校高学年になると友達同士で出かけるようになり、親はディズニーリゾートに出かけることが無くなりました。
ディズニーランドは一昨年お友達とディズニーハロウィンを楽しむために出かけたのですが、ディズニーシーは20年近く行ってない気がします。2001年OPENだから次男が4歳の時に出来ているのね。
もともと付き合ってくれなかった息子達ですが、成人しているので当然付き合ってくれず、夫婦で出かけてきましたよ。
チケットの有効期限が迫っていたので(1年もあったのに)、翌日に決めて、あたふたノープランで出発です。
7時半に出かける予定が、思いっきり寝坊して8時近くに出発(--;
朝ご飯はコンビニに寄っておにぎりを。
首都高はのきなみ渋滞中とのことで、羽田で下に降り、東京ゲートブリッジを利用したら渋滞なしで9時半にディズニーシーに到着となりました。

やっぱり一歩中に入るとテンションあがりますね~!!

まずは、インディー・ジョーンズ・アドベンチャーのFPを取り、東京ディズニーシーのお楽しみ。
アルコール。

メディテレーニアンハーバーのリフレスコスで期間限定のモヒートを。
食べログはこちら⇒★

本物のミントが入った本格的モヒート。金色の星も入っていて七夕限定?
スモークターキーレッグはビールにめっちゃあって、ぐびぐび飲んじゃいました。

10時45分からのショー「七夕グリーティング」を見てから、少し早めのお昼ご飯。
ミステリアスアイランドのヴォルケイニア・レストラン。

>>自分好みにカスタマイズできるチャイニーズレストラン
その後、この日乗ったアトラクションは以下のとおり。
●ビックバンドビート
●海底2万マイル
●インディ―ジョーンズアドベンチャー FP
●スカットルのスクーター
●マジックランプシアター
●シンドバッド・ストーリーブックヴォヤッジ
●ヴェネツィアン・ゴンドラ (35分待ち)
●タワー・オブ・テラー FP
●レイジングスピリッツ FP
()がないのは、待ち時間が5分ほどだったアトラクションです。
センター・オブ・ジ・アースとトイ・ストーリー・マニア!は休止中でした。
ファストパスの時間までの時間つぶしに乗ったヴェネツィアン・ゴンドラが予想以上によかったです。
ちょうど夕暮れ時だったんですよ。

はじめて乗ったタワー・オブ・テラーがおもしろかった~~!

元ネタはトワイライトゾーンらしいですが、日本のタワー・オブ・テラーにはトワイライトゾーン要素がないんですって。
アメリカのタワー・オブ・テラーに乗ってみたい!!
ハピエストセレブレーション・オン・ザ・シー35は16時45分の回を見ました。



いろいろ食べましたよ。
ローストチキンとスパークリングタピオカドリンクマンゴー


食べログはこちら⇒ロストリバークックハウス
夏らしくシェイブアイス(かき氷)も

食べログ⇒トロピック・アルズ
夕ご飯はユカタン・ベースキャンプ・グリル

>>ディナーはいろいろ食べられるコンボセットで♪
夜になるとグッとパークの中もロマンティックな雰囲気に。



最後は夜のショー ファンズミック。20時スタートです。



インスタのSTORYでライブ配信していました。
お天気は良かったけど、風の強い日だったので花火は中止。残念。
次男にT シャツのお土産を買って、帰りは高速を使って45分で帰宅。

家に帰ってお風呂入ってビール飲んで爆睡。
今更会話も少ない夫婦で出かけて楽しいのかなと思ったけど楽しめました(笑)
おっさんおばはんディズニーオススメです。
- 関連記事