焼肉げんかや@センター北 メニューの8割が290円!食べ放題焼肉よりお得かも

義母の誕生日だったので、長男も戻ってきてみんなでお祝いの会…のはずが、直前に義母の体調がすぐれないと連絡が来て中止に。
せっかく長男が帰ってきたのだからと、義母以外のメンバーでご飯を食べに行くことに。
どこに行こうか悩んで、以前から行ってみたかったセンター北の「焼肉げんかや」へ車で出かけました。


いつもは17時から営業開始ですが、日曜日は16時から。
お店の前についたのは17時半近くでした。
駐車場待ちの車が一台。
駐車場は5台分あるのですが、うち2台分は軽専用なのですよ。
偵察にいった長男から店内はすぐに入れるとLINEが来たので、みんなを降ろし、私はセンター北近くの駐車場に。
プレミアムモールの自走式の駐車場が2000円の買い物で2時間無料、2店舗利用で4時間まで無料だったので、そちらに車を置いて「焼肉げんかや」まで。歩いて5分くらいです。
買物しない場合は60分300円、24時間以内なら最大利用料金900円と、なかなか使えそうな駐車場です。

入った時は空いていましたが、1時間もしないで満席となっていました。


メニューはほぼ290円!
鳥貴族と同レベル。
(そういえば、鶏貴族の反対語は魚民というTweetを電車の中で読んで大笑いして変な人になってしまったよ)
車を置いてお店に戻ってきたら、すでにみんな飲み始めていました。
席がお肉と離れた場所だったので写真もあまり撮れませんでした。
樽生

帰りの運転は長男ということで、私もビール飲みます。
塩キャベツ

ロース 2人前

凍ってる。まぁ、290円ですから。
漬けカルビ 2人前

ハラミ 2人前

ガンガン頼んで、ガンガン食べてました。

ホルモンと牛タン
クリームチーズカルビ

390円
これ意外な組み合わせだけどおいしい!!
生ハムユッケ

390円
帆立バター焼き

ニンニク焼き

石焼タコライス

390円
混ぜていただきます。

激辛雑炊

クッパ味の雑炊にチーズが乗っていて、辛さはマイルド。
うま辛温麺

冷麺の麺を使った温かい麺料理。
石焼チキンカレー

混ぜて食べるとカレー味のオコゲがおいしい~~!!
どれもボリュームがあるのに290円ってコスパ良すぎです。
かぼちゃプリン

これは絶対食べるべき逸品。
杏仁豆腐

2~3人でシェアしても十分な量。
写真があまり撮れなかったのでオーダーしたものを書き出してみます。
生ビールx7、ウーロン茶x3、マテ茶、緑茶、男梅サワー、リアルゴールドサワー、パンチレモンサワーx2、ラムハイ。
漬けカルビx2、牛タン(390円)x2、シロコロ、ホルモン、ハラミ(390円)x5、ロースx2、じごくカルビx2、マルチョウ、BBQチキン(340円)、豚肉生くんせい、上厚切り牛タン(450円)x2。
韓国のりサラダ、サンチュx2、塩キャベツx2、玉葱(100円)、野菜盛り合わせ、ニンニク焼き、帆立バター焼き、クリームチーズキムチ(390円)、生ハムユッケ(390円)。
石焼タコライス(390円)、激辛雑炊、うま辛温麺、石焼チキンカレー。
かぼちゃプリン、杏仁豆腐。
5人でこれだけですから。
食べ放題飲み放題と同レベルに食べて飲んできましたよ。
それでいてお会計はひとり4,000円いかないのですからビックリです。
近隣にある焼肉食べ放題のお店と比べて、お肉の質も良いです。見た目イマイチですが、食べるとそんな気にならない。
タレがいいんですかね~?

甘口しょうゆだれ、味噌だれ、ごま油だれ
これにレモン果汁や岩塩もあります。
長年人気なのも納得。
普段使いの焼肉にいいですね。
焼肉のあとはプレミアムモールの中のコートダジュールでカラオケ。

主人の会社の福利厚生でお部屋のグレードアップが無料という事で30人用のお部屋に5人(^^;
アルコール&ソフトドリンク全種類飲み放題2時間もプラスで。

2時間のカラオケでひとり3,000円弱。
焼肉とほぼ変わらない値段だ~。
げんかや 港北センター店 (焼肉 / センター北駅、中川駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- 原価ビストロBAN@溝の口 生レモンサワー80円、ハイボール60円、水曜日は無料のドリンクも!
- ユカタン・ベースキャンプ・グリル@TDS ディナーはいろいろ食べられるコンボセットで♪
- 焼肉げんかや@センター北 メニューの8割が290円!食べ放題焼肉よりお得かも
- ネスカフェ スタンド@青葉台 電車を待つ間にぴったりの100円コーヒー
- 新田毎@秋葉原 お客様感謝デーの690円ステーキカレーに呼ばれる