佐田十郎@麻布十番 絶品熟成鶏!おとなが集うハイセンスな隠れ家焼き鳥

焼鳥激戦区の麻布十番!
「佐田十郎」は麻布十番駅から徒歩5分ほど。
大江戸線なら1番出口、南北線なら4番出口が便利です。
賑やかな麻布十番商店街から少しはずれた静かな七面坂沿いにあります。
お店の前にある小さな看板だけが目印。

店内は満席。予約してて良かったです。

4席のみのペットOKのテラス席は特に人気とのこと。
仕事帰りだったので最初の一杯はビールで。
プレミアムモルツ 香るエール

650円
お通し

お漬物、鶏白湯スープ、ゆずの効いた大根おろし。
この3点セットは定番のようです。仕事帰り空腹の胃袋に白湯スープはありがたいです。
本日のおばんざい

日替わりメニューの中におばんざいが5種類。
どれもおいしそうで選ぶことができなかったので、全品盛り合わせにしてもらいました。
1500円。
・小松菜と舞茸のお浸し
・春菊とおくらの梅肉和え
・フルーツ人参とほうれん草の白和え
・大人のポテトサラダ
・牛蒡と白滝の山椒煮
一品ずつだと350円です。
どれもおいしかったですが、特に私が気に入ったのはサトイモを使った大人のポテサラ。通常のポテトサラダより甘さ控えめです。ちょっとねっとりとした食感も新鮮で面白いです。
ほどなくして、注文していた焼き鳥も運ばれてきました。
ネギマ

330円
塩でお願いしました。
ふっくらとした鶏は噛むと弾力があり、ジューシーな肉汁が口の中に広がります。
塩が鶏の旨味をひきたてていますが、タレも自慢ときいて、両方頼んで食べ比べればよかったと後から後悔。
佐田十郎つくね 月見ソース添え

380円
甘辛のタレに卵の黄身をからめて。
まるで丸い果実のような丸いつくねは齧るとプシューと果汁ではなく肉汁が(笑)
タレも塩も部位によって使い分けてるそうで、そういえば焼き場の前には3つのタレのはいった壺がありました。
こだわってるな~~。
ねぎ塩牛タン

480円
厚切り牛タン。この葱の熱の入り具合がプロよね~(笑)
葱が甘いです。
鶏ささみの昆布〆

600円
この値段はお得だな~~。

昆布で〆ることで余計な水分が抜けて、鶏の旨味と昆布の旨味がぎゅぎゅぎゅと濃縮されています。
独特の歯ごたえもいいですね~。
和ヒート

600円
ミントのかわりに青シソが入っています。
ウィスキーもこだわりのウィスキーとのことで名前を聞いたのですが忘れちゃいました(^^;
野菜串も追加
ホワイトアスパラと椎茸

どちらも380円
ホワイトアスパラを食べると初夏~って感じますね。
生芋ようかん

450円
はちみつをかけていただきます。
生?生でした(笑)
これはおいしい!
普通の芋ようかんも好きだけど、これはまた違ったおいしさ。
ババロアのような食感です。
ここは本当に気に入った。
職場が港区で、よく麻布十番や六本木の話になるんだけど、新たなネタを仕込むことができました(笑)
もちろん、リピ決定です。
焼鳥 佐田十郎 (焼き鳥 / 麻布十番駅、六本木駅、赤羽橋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.3
- 関連記事
-
- 添好運@日比谷 香港ミシュラン☆飲茶 平日待ち時間は1時間でした。
- たぬきすし@芝大門 にぎり特大(16貫)1,300円
- 佐田十郎@麻布十番 絶品熟成鶏!おとなが集うハイセンスな隠れ家焼き鳥
- 焼肉ふくみ@大山 「ちょっと奮発」「カジュアルに楽しみたい」利用シーンの振り幅が広いお店
- 立喰 さくら寿司 @池袋 知っていると便利な穴場寿司屋さん