ダイエットをする前に読むべき本 『あなたが「やってはいけない」ダイエット 』

あの人は、このダイエット法で痩せたのに、私は全然痩せない…
そんな経験はありませんか?
それは、そのダイエット法が自分にあっていないから。
まずは中医体質学で自分の体質を知り、自分に合ったダイエット法を探しましょう。
そのための1冊がこちら。

あなたが「やってはいけない」ダイエット
お世話になっているBHYの尹 生花先生がダイエット本を出版。特別講座に参加してきました。
BHYでの施術の様子はこちらで紹介しています。
>>心と体をデトックス!BHYのデト・ユニフェで笑顔を思い出しました♪
BHYは、Beauty(美)、Health(健康)、Youth(若さ))の頭文字。
心身の美しさは、健康や若さと深く結びついていると考え、その人の体から心、環境まで全体的に診て、自然治癒力を高める治療を行うホリスティック医学に基づいた治療を行っているBHY。表面的な美しさではなく、体の内側から美しくし、一時的ではない、継続する真の美しさを提供しています。
長年、中医体質学研究とBHYで数多くの女性たちと向き合ってきた尹 生花先生のダイエット本ですから、普通のダイエット本とはちょっと違います。

まずは自分の体質を知ることからです。
中医体質学に9つのは体質があります。
平和体質 全てのバランスが取れた元気はつらつタイプ
気虚体質 すぐに息切れをしてく無気力なひ弱タイプ
陽虚体質 エネルギー不足で寒さに弱い冷え体質
陰虚体質 手足がほてっていてせっかちな乾燥タイプ
瘀血体質 不要な水分がたまりがちのふっくらしたタイプ
痰湿体質 体内水分や熱がこもる脂っぽいニキビ肌タイプ
湿熱体質 血液の流れが悪く、肌の色がくらシミタイプ
気郁体質 精神的に不安定で沈みがちな落ち込みタイプ
特稟体質 外的刺激や環境の変化に反応するアレルギータイプ
たとえば、冷え体質の陽虚体質の人がグリーンスムージーダイエットをすると、冷えがさらに悪化して代謝が悪くなり下半身太りになってしまいます。
湿熱体質が生姜ダイエットをすると、熱が体の中にこもってしまいニキビや肌荒れの原因となります。
きれいになりたいと頑張って続けているダイエット法が、実はブスになる原因だったなんて悲しすぎます!!

生花先生は、この本の中で自分の体質を知るための100の質問を用意しました。
そして、世の中で一般的に行われている23のダイエット法と、体質との相性をひとめでわかる表にして掲載しています。
これで自分の体質を知り、ぴったりなダイエット法を探すことができるんです。

それぞれのダイエット法の紹介ページには、正しいダイエットのやり方についての説明もあるので、この本1冊で正しいダイエットができるようになります。
体質はひとつではなく、いくつかの体質を持っている人が多くいるそうなので、しっかりチェックして自分に合ったダイエット法を知りたいですよね。
女優の小雪さんも生花先生の大ファン。

「生花先生の中医体質学に基づくメソッドを知り、人生の質が変わりました」と絶賛しています。
せっかくの努力が無駄にならないよう、まずは自分の体質を知るところから始めてみませんか?
この1冊が健康的にキレイにやせたいあなたを強力にサポートしてくれます。
- 関連記事
-
- 糖質制限もできちゃう『スリムアップスリム 糖質コントロール高たんぱくシェイク(カフェラテ)』
- 五臓にあわせたBHY臓美茶で体の不調を優しくケア
- ダイエットをする前に読むべき本 『あなたが「やってはいけない」ダイエット 』
- BHY@表参道 3度目のデト・ユニフェは背中&首&脇腹をデトックス
- 百聞は一見に如かず?!が実感できる7日間。COWSHEDポップアップショップ