PEACHの弾丸スペシャルで日帰り台湾行ってきた♪

PEACHの弾丸スペシャルを利用して友人と日帰り台湾に行ってきました。
台北での滞在時間は7時間ほど!
それでどこまでまわれるか…。
まずは時間とともに紹介します。
詳細記事をアップしたら、こちらにリンクしていきます。
日本時間
台湾時間
普段の月曜日はお休みなのですが、この日はお仕事。しかも忙しくて、家に帰ってきたのが夜10時過ぎ。
そこからお風呂入って、洗濯して、準備して1時に就寝。
2時半に起きて家族の食事作り。

さすがにイロイロ手抜き(^^;
ポテサラはお味噌汁用のじゃがいもから取り出して、マヨネーズとアンチョビペーストで作ったもの。
3時半に友達と待ち合わせて車で羽田空港へ。
5:00

搭乗手続きを終え、ラウンジで朝ご飯。
>>SKY LOUNGE@羽田 国際線ターミナルの飛行機を眺めながら休めるラウンジ
5:55発のMM859便でいざ台湾へ!
…のはずが到着機の遅れて、44分遅れの出発。
8:50 台北桃園空港到着予定が9:20に到着となりました。
入国手続を終え、両替をし(台湾の方がレートがいい)、悠々カード(台湾の地下鉄用ICカード)を購入して、桃園機場捷運で台北に向かいます。

桃園機場捷運で台北車站駅まで行き、淡水信義線に乗り換え雙連駅まで。
10:30

雙連朝市を見学。
屋台で10時のおやつ(爆)

歩いてちょっと早い(?)お昼ご飯を食べに。
11:30

日本にもお店がある京鼎樓の本店へ。

>>京鼎楼@台北 とっても“あつい”点心でした!
民権西路駅に向かうはずが、真逆の中山駅に行ってしまい、松山新店線で松江南京駅まで行き、中和新蘆線に乗り換え行天宮駅へ。
12:30

お友達が出かけているのを見て、すっごく行きたかった行天宮へ。
お祓いをしてもらえます。
行天宮駅に戻る途中見かけた行列

一個10元(40円)のお餅だけど、すんごいおいしかった!!全種類(6種類)買えばよかった!!地元の人が並んでいる行列は嘘つかない。

>>不老客家麻糬@台北 行天宮近くの行列の屋台で売ってるお餅は必食台湾グルメ
行天宮駅から中和新蘆線で松江南京で乗り換えのはずがうっかり乗り過ごし、戻ってきて松山新店線で北門駅で降り、迪化街へ。
台湾の問屋街です。

生元中医診所で漢方を購入。(写真は許可をもらって撮影しています)

出店をプラプラしてみたり。

おやつに有名な牛の角の形のパン。

16:00

北門から松山新店線で松江南京に戻り、念願のマンゴーかき氷!!
>>SNSにアップしたい!台北「冰山」がフォトジェニック
スーパーをブラブラしたり

お茶を買ったり

パイナップルケーキを買ったり。

最後は寧夏路夜市へ。歩いても15分ほどだったけど、時間がもったいなかったのでタクシー利用。
Googleマップで見ていたけど、渋滞を避けて、5分ほどで夜市まで到着。料金は70元(240円)。
台湾のタクシー凄い!!安心して利用できる。←今まで海外のタクシーで痛い目にあっているので
17:30

夜市のある交差点の反対側に行列を発見!

胡椒餅の屋台でした。こちらもおいしかった!!

>>福州胡椒餅@寧夏夜市 肉汁たっぷりのおいしい胡椒餅をいただきました♪
歩いて雙連駅まで。
18:00淡水信義線で台北車站駅までいき、台北車站駅で駅弁を購入。

台北車站駅から桃園機場捷運で空港まで。
19:10には搭乗手続き完了。
空港で駅弁の夕ご飯。

骨付きの豚肉と油揚げ?と煮卵、茹でキャベツで60元(240円)
安くて、おいしい~~~~~!!
>>台鐵便當本舖@台北 安くておいしい台湾の駅弁「臺鐵傳統排骨便當」
20:45発のMM858便で羽田に帰国予定でしたが、安定の仕様機到着遅れて20分遅れての出発。
でも、羽田到着は定刻の0:40でした。
入国手続きを終え、車で自宅まで。
2:00前には家に帰っていました。

1日で歩いた歩数は29,000歩。
さすがに今朝は起きれませんでした。
今回はWi-Fiを借りずにAUのサービス世界データ定額を利用したので無料です。
こちらも後ほど詳しく紹介します。
9,800円で海外旅行?!Peach 0泊弾丸キャンペーン
台湾時間
普段の月曜日はお休みなのですが、この日はお仕事。しかも忙しくて、家に帰ってきたのが夜10時過ぎ。
そこからお風呂入って、洗濯して、準備して1時に就寝。
2時半に起きて家族の食事作り。

さすがにイロイロ手抜き(^^;
ポテサラはお味噌汁用のじゃがいもから取り出して、マヨネーズとアンチョビペーストで作ったもの。
3時半に友達と待ち合わせて車で羽田空港へ。
5:00

搭乗手続きを終え、ラウンジで朝ご飯。
>>SKY LOUNGE@羽田 国際線ターミナルの飛行機を眺めながら休めるラウンジ
5:55発のMM859便でいざ台湾へ!
…のはずが到着機の遅れて、44分遅れの出発。
8:50 台北桃園空港到着予定が9:20に到着となりました。
入国手続を終え、両替をし(台湾の方がレートがいい)、悠々カード(台湾の地下鉄用ICカード)を購入して、桃園機場捷運で台北に向かいます。

桃園機場捷運で台北車站駅まで行き、淡水信義線に乗り換え雙連駅まで。
10:30

雙連朝市を見学。
屋台で10時のおやつ(爆)

歩いてちょっと早い(?)お昼ご飯を食べに。
11:30

日本にもお店がある京鼎樓の本店へ。

>>京鼎楼@台北 とっても“あつい”点心でした!
民権西路駅に向かうはずが、真逆の中山駅に行ってしまい、松山新店線で松江南京駅まで行き、中和新蘆線に乗り換え行天宮駅へ。
12:30

お友達が出かけているのを見て、すっごく行きたかった行天宮へ。
お祓いをしてもらえます。
行天宮駅に戻る途中見かけた行列

一個10元(40円)のお餅だけど、すんごいおいしかった!!全種類(6種類)買えばよかった!!地元の人が並んでいる行列は嘘つかない。

>>不老客家麻糬@台北 行天宮近くの行列の屋台で売ってるお餅は必食台湾グルメ
行天宮駅から中和新蘆線で松江南京で乗り換えのはずがうっかり乗り過ごし、戻ってきて松山新店線で北門駅で降り、迪化街へ。
台湾の問屋街です。

生元中医診所で漢方を購入。(写真は許可をもらって撮影しています)

出店をプラプラしてみたり。

おやつに有名な牛の角の形のパン。

16:00

北門から松山新店線で松江南京に戻り、念願のマンゴーかき氷!!
>>SNSにアップしたい!台北「冰山」がフォトジェニック
スーパーをブラブラしたり

お茶を買ったり

パイナップルケーキを買ったり。

最後は寧夏路夜市へ。歩いても15分ほどだったけど、時間がもったいなかったのでタクシー利用。
Googleマップで見ていたけど、渋滞を避けて、5分ほどで夜市まで到着。料金は70元(240円)。
台湾のタクシー凄い!!安心して利用できる。←今まで海外のタクシーで痛い目にあっているので
17:30

夜市のある交差点の反対側に行列を発見!

胡椒餅の屋台でした。こちらもおいしかった!!

>>福州胡椒餅@寧夏夜市 肉汁たっぷりのおいしい胡椒餅をいただきました♪
歩いて雙連駅まで。
18:00淡水信義線で台北車站駅までいき、台北車站駅で駅弁を購入。

台北車站駅から桃園機場捷運で空港まで。
19:10には搭乗手続き完了。
空港で駅弁の夕ご飯。

骨付きの豚肉と油揚げ?と煮卵、茹でキャベツで60元(240円)
安くて、おいしい~~~~~!!
>>台鐵便當本舖@台北 安くておいしい台湾の駅弁「臺鐵傳統排骨便當」
20:45発のMM858便で羽田に帰国予定でしたが、安定の仕様機到着遅れて20分遅れての出発。
でも、羽田到着は定刻の0:40でした。
入国手続きを終え、車で自宅まで。
2:00前には家に帰っていました。

1日で歩いた歩数は29,000歩。
さすがに今朝は起きれませんでした。
今回はWi-Fiを借りずにAUのサービス世界データ定額を利用したので無料です。
こちらも後ほど詳しく紹介します。
9,800円で海外旅行?!Peach 0泊弾丸キャンペーン
- 関連記事
-
- 阪急交通 おまかせ台湾縦断4日間 1日目
- 京鼎楼@台北 とっても“あつい”点心でした!
- 福州胡椒餅@寧夏夜市 肉汁たっぷりのおいしい胡椒餅をいただきました♪
- 不老客家麻糬@台北 行天宮近くの行列の屋台で売ってるお餅は必食台湾グルメ
- PEACHの弾丸スペシャルで日帰り台湾行ってきた♪