海に浮かぶカフェがあるガラス張りの日立駅

TVや雑誌で何度も紹介されている海に浮かぶカフェ「シーバーズカフェ」。
ひたちらしさプレスモニターツアー2日目に、こちらのカフェに連れて行ってもらいました。
こちらは日立駅直結なのです。

ガラス張りの日立駅は茨城県出身の建築家妹島和世さんがデザイン監修しています。
バスロータリーを挟んでL字型。

海側にシーバーズカフェがあります。

改札を出て右折するとまっすぐ通路が伸びていて水平線が見えます。

手前の椅子も妹島和世さんデザイン。

奇跡的に人がいませんが、だいたい誰かしら(特におじさん)が座って海を眺めていました。
改札を出て左折すると線路を渡って日立市街に行くことができます。


そのまままっすぐ進むと、お土産も購入できる観光案内所「ぷらっとひたち」があります。

納豆、お酒、お菓子…茨城のメジャーなお土産はここで揃いますよ。

でも、日立駅に来たら絶対寄りたいのが「シーバーズカフェ」

しつこいですが、駅直結で遠くから見ると海に浮かんでいるようなんですよ。

当然、店内も絶景!

床から天井までガラスなので、窓際に座ると、これまた空中に浮いている気分を味わえます。

朝7時から営業しているので、カウンターでコーヒーを飲んでから出社したら仕事がはかどりそうですよね。

コーヒーはサザコーヒー!

茨城ではスタバより、コメダより、サザコーヒーなのです。

パンケーキも人気♪

表面はしっかり焼かれているけど、中はふわふわ。
一番人気はハニーキャラメルパンケーキ(850円)。
ドリンクではアサイーバナナスムージー(500円)が人気だそうです。
アサイーバナナスムージーは甘さ控えめで、これを朝食にするのも良さそう。


夜は22時まで営業しているので、仕事帰りに夜の海を眺めながら一杯というのも素敵!

日立で働きたくなってしまうカフェだわ。
シーバーズカフェ (カフェ / 日立駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2
INDEXはこちら
