くふ楽@銀座 幻の日本酒発見!焼鳥バーガーは必食の逸品!!

銀座の隠れ家焼鳥屋さん。焼鳥と日本酒のマリアージュが楽しめるお店です。
有楽町線の銀座一丁目駅が一番近いのかな。銀座線の京橋駅からも徒歩1分と書いているけど、実際に歩いたら3分ほどかかりました。

お店は地下一階で、ちょっと細い道沿いにあるけど、この壁があるので見つけやすいかも。
ちょうど都内に出て来ていた次男と一緒に利用。
店内はカウンターに掘りごたつ、テーブル席、ロフト(?!)まであって、いろんな用途で利用できそう。
この日は平日だというのに、ほぼ満席で店内写真は撮れず(--;
カウンターでまったり飲みました。

このカウンターはキッチンを向いているので調理している様子がよく見えます。

カウンターに並んでいる日本酒の瓶が気になりましたが、まずはビールを。
プレミアムモルツ

594円
お通し

378円
クリームチーズとクラッカー。ただのクリームチーズと思いきや甘い!!さわやかな甘さ!!聞いたら青りんごが入っているのだそうです。
なるほど~~~。
まずは焼き鳥を頼んで、焼きあがるまで他のものをつまみます。
牡蠣の燻製マリネ仕立て

486円
しっかりと燻製の香りがする牡蠣はマリネ仕立てなのでサッパリしています。ふっくらとした牡蠣のぷりぷり感も残っていて、これはビールがすすみます。
ふくやの明太出汁巻

702円
明太子の量が半端ないです!しかもこの明太子、博多の名店ふくやの明太子です。なんて贅沢!!

添えられているのは、鬼おろしというこだわり。
とろける大トロ馬刺し

1,490円
艶々

メニュー名に偽りなし!!本当に蕩けます。
さ~~、そろそろ日本酒へ。
実は入ってきてすぐこちらが目に飛び込んできたのです。

新政の佐藤卯兵衛!!
まさか東京で出会えるとは!!
新政酒蔵初代の名前がついたこのお酒は、秋田以外では販売していないお酒なんですよ。
しかも本数もそんなに多くないし、販売しているお店も少ないので、秋田でもなかなか買えないのです。
私も帰省すると天洋酒店まで行って探しているのですが、確実に手に入るわけではないのです。
このお酒があるってことは、か~なり期待できます。
佐藤卯兵衛は在庫無しとのことで、大好きなこちらから。
作

486円(グラス)
なんて良心的な値段!!
華やかな香りで飲みやすいです。
次男はこちら。
水鳥記

486円(グラス)
宮城県気仙沼のお酒です。
甘い香りですっきりとした飲み口。
さてさて、焼鳥も運ばれてきました。
串コース5本 972円

ねぎま、ボンジリ、シソ巻
つきなみだけど、ふっくらジューシーとしか言いようがない。自分の語彙の少なさが悲しい。

ハツ
全然、匂いがない!普通のお肉。

豚バラおろしポン酢
脂の多い豚バラもポン酢と鬼おろしでさっぱり。
コース以外にも単品でオーダー。
くふ楽焼き

牛タン
388円
大山鶏のもも肉とむね肉を皮で巻いて焼いたお店オススメの逸品。
皮の部分はパリパリ食感で、中のお肉はまるで熟れた果実のようにジューシー!!
肉汁た~~っぷりで、日本酒と一緒に食べるとさらにおいしさアップ!!
鶏、豚と食べたので牛も(笑)
あ、馬も食べてた。
牛タン

388円
歯ごたえが堪らないです。
炭火で焼くと、なぜこんなおいしくなるんでしょうね~。
焼き鳥バーガー

626円
数量限定というこちらもオーダー。
ちょっと出来上がるまで時間がかかるけど、これは絶対食べるべき逸品!!
炭火で焼いたつくねと大山鶏を焼き鳥のタレと自家製タルタルソースを乗せて、特製バンズに挟んでミニハンバーガー。
これはひとり一個食べたかった。
鶏ぞうすい

702円
奥久慈卵を使用した鶏ぞうすい。飲んだ後の胃に優しい味。
炎のプリン

410円
こちらも奥久慈卵を使用したプリン。目の前でバーナーを使ってキャラメリゼしてくれます。

パリパリのキャラメリゼの下はとろとろの濃厚プリン♪
デザートまで大満足でした。
ご馳走様でした。
くふ楽 銀座店 (焼き鳥 / 宝町駅、京橋駅、銀座一丁目駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事