『台湾食品産業合同記者会見2018』に参加してきました♪

さて、これは何でしょう?リンゴじゃないですよ。
答は台湾ナツメです。

赤くてしわしわの乾いたナツメしか知らなかった…。
漢方で使われる中国ナツメとは違う種類なのだそうです。
台湾では12月から3月の間、食べることができます。
台湾には、まだまだ私の知らないグルメがたくさんあるんですよ。
シャングリラホテル東京で開催された『台湾食品産業合同記者会見2018』に出かけてきました。

台湾にはおいしいものがいっぱい!

フルーツは日本にも多く輸入されています。

タピオカミルクティーのお店はどこも行列ですよね。

台湾ビールってまだ飲んだことないかも!

記者会見には読売ジャイアンツの陽岱鋼選手が「台湾の食の応援大使」として参加。

子どもの頃から食べなれた台湾ナツメやタピオカミルクティーを試飲して、おいしさをアピールしていました。

最近の日本人の台湾ブームは目を見張るものがあって、2017年の日本から台湾に旅行をした人は約190万人だそうです。今年はさらに増えそうだとか。
実はいまだ台湾に行ったことのない私。
台湾グルメを食べに行きたいと思っていたけど、台湾グルメの方から来てくれるようですよ(笑)
日本でもおいしい台湾グルメが気軽に食べられるようになるといいですね~。
明日から幕張メッセでFOODEX JAPAN2018が開催されます。
台湾では過去最大のパビリオンがオープンします。
日本でもおいしい台湾グルメが気軽に食べられるようになるといいですね~。←二度目(笑)
お土産もいただいてきました♪

フルーツビール楽しみです!
カラスミも!!
なにを作ろうかワクワクします。
ありがとうございました。