タカラ「あめ色のコク」本みりんは洋食にもピッタリ♪


タカラ「あめ色のコク」本みりん500mlらくらく調節ボトルを使用してハンバーグを作ってみました♪
2018年3月6日発売予定のタカラ「あめ色のコク」本みりん500mlらくらく調節ボトルを一足お先に試させていただきました♪

何がらくらく調整かというと…
キャップが違います!!

細口と

深口で

みりんの量を簡単に調整できるんです。
それだけでなく、みりん自体もあめ色玉葱の調理法からヒントを得た独自の過熱技術で、コク成分が50%もアップ!!
コク!旨味!甘味!が違います。
和食だけでなく、洋食や中華にも使えるみりんとなったのです。
早速ハンバーグを作ってみました。

ハンバーグのソースは、ウスターソース+ケチャップ+タカラ「あめ色のコク」本みりん

ただのウスターソース+ケチャップのソースより、グッとお店の味に近づいています!
こんなに味が変わるなんて!!
家族も市販のハンバーグソースだと思ったようで…

カレーにも仕上げに大匙2杯のタカラ「あめ色のコク」本みりん

いつものカレーに深いコクと旨味がプラスされました!
実は豚バラ大根も作ったのだけど、写真撮る間もなく食べられてしまい…(^^;
お料理がますます楽しくなりそうです♪
- 関連記事