Welcome to my blog

グルメ

ぢどり屋 孔大寺@福岡県宗像市 完全予約制の秘境レストランで食べる絶品鶏料理

0 0
ぢどり屋
味付けは砂糖と醤油のみ。なのになぜこんなにおいしいのだろう?

たぶん、鶏が違うのだ。

福岡県宗像市2日目の昼食はぢどり屋 孔大寺で、宗像市の郷土料理鶏すき(鶏のすき焼き)。

宗像市の地理に疎いのでよくわからないのですが、かなり山の中で、車じゃなければいけない場所のようです。私たちは「え?どこに連れていかれるの?」というような細い道をバスで移動。運転手さん、すごい!!
お店は完全予約制。
手作りのログハウスが4棟あって、1棟貸し切りとなります。
ぢどり屋

私たちが利用したのはこちらの棟。
ぢどり屋

高台にあるので、海が見えます。大島も見えます。
ぢどり屋
冬なので寒々としていますが、春になると緑がきれいなのでしょうね~。

ちゃぶ台にお料理が用意されていました。
飲み物は冷蔵庫から勝手に出して、あとから清算のようです。
メニューは「鶏すき」「水炊き」「石焼き」の3種類。
今回は「鶏すき」。
ぢどり屋

鶏刺
ぢどり屋
もも、むね、レバー
最近は都内でも食べられるお店が増えてますよね。
でも

全然別物!!

今まで気づかなかったのですが、鶏の臭みというものがあるのですよ。それが鶏の味だと思っていました。
でも、ここの鶏刺を食べて新鮮な鶏に臭みなんてないってことがわかったんですよ!!
レバーだって、まるで雲丹のよう。
「朝締めだから」と言ってたけど、都内で食べる鶏も朝締めのものなので、これは鶏が違うんだと思う。
ももも全然かたくない!
いくらでも食べられそう。

鶏すき
ぢどり屋

野菜もたっぷり!
ぢどり屋

お鍋に鶏肉を入れて
ぢどり屋

砂糖を3杯。
ぢどり屋

全体的に火が通ったらお醤油をまわしかけて、煮込んで完成。
ぢどり屋
とき卵につけていただきます。

おいしい!シンプルなのにおいしい!!

ぢどり屋
たっぷりのほうれん草、白菜、長ネギ、玉葱、豆腐、糸コン、エノキ、椎茸…

鶏の旨味をたっぷりすった野菜も激うま!!

ぢどり屋
鶏出汁で炊いたかしわ飯のおにぎりも、おいしすぎて手が止まらない!!

〆にうどんが出てくるという、とてつもないボリューム!

これでひとり3,500円というのだから、おそるべし宗像価格!!

かしわめしおにぎりは持ちかえりたかったですよ~~。

ぢどり屋孔大寺鳥料理 / 赤間)

昼総合点★★★★ 4.0





関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.