平日ランチメニューは1,200円~。利用しやすくなった『金沢まいもん寿司』@センター南
海鮮丼178丼目

金沢まいもん寿司センター南店の平日ランチメニューに海鮮ちらしができたと聞いて出かけてきました。
平日1時過ぎでしたが、お店の前には5組ほどのお客さんが待っていました。
OPENして1年経ってこの行列ってNTでは珍しい!
Googleのクチコミも多く、おおむね高評価。
平日ランチはこんな感じ。

まいもん10貫ランチ 1,200円
寿司セット『珠』 1,600円
海鮮ちらし『姫』 1,600円
どれも茶わん蒸しとお椀つき。
平日限定季節ランチ『冬彩御膳』 2,200円は、デザートもついてちょこっと自分へのご褒美ランチにも良さそう。
土日のランチはこんな感じ。
OPEN時の、2,000円の犀川と2,500円の香林坊とも違うセットですね。

ひとりだったのでカウンターに案内されました。


お茶は自分で粉末抹茶とお湯でいれます。
ほどなくして着丼。

お味噌汁は海苔と葱。

茶わん蒸しは表面に薄い葛の餡がかかっていて私好み(^^)

海鮮ちらし

まいもんねぎとろ、ほたてあぶり、サーモン、蒸し海老、いくら、はまち、やりいか、玉子焼き
この日の白身は食べてもわからなかったので、お店の人に聞いてみたら金沢のご当地食材「なめら」とのことでした。
ご飯は酢飯。
スプーンがあると嬉しいな。
海鮮ちらしを食べていたら天ぷらが運ばれてきました。

海老、蓮根、大葉、ししとう…もう一個忘れました(^^;
1,600円でこれはめっちゃCPいいな~~。
お腹いっぱいだったけど、これだけは食べなければとがすえびを追加オーダー。

460円(1皿2貫です)
金沢まいもん寿司に来たら、これは食べなきゃね~~。
あまぁ~~い!とろける~~~!!
お客さんも良く知っているようで、ほとんどの人が「がすえび」頼んでいました。
さて帰ろうとメニューを再度見てみたら、海鮮ちらしにミニ天ぷらがついてない?!
海鮮ちらしを食べると決めて来ているから、メニューはよく確認していなかったんですよ。
間違えて注文しちゃったかと思いタッチパネルを確認しても、海鮮ちらしとがすえびしか注文していない。
レジでその話をしたら、お店側のミスでした(^^;
お店側のミスなのでミニ天ぷら(250円)のお会計は無しとなりました。
なんかすみません。
そんなことしてもらってなんですが、ひとつだけ改善してもらいたい点が。
カウンターの角の席にひとりで来店したお客さんを座らせちゃダメです。
角の席はお湯も出ないし、お醤油もお箸もありません。
最初その席に座っていた人はお店の人にお願いして席を変えてもらっていました。当然だと思います。
なのに、そのあとまたひとりで来店した女性をその席に案内していました。
その女性はおとなしい方だったようで、お寿司が運ばれてきても、お茶も飲まずに食べていました。
見かねて私がお店の人に「ここお茶来ていないですよ!」と言って持ってきてもらったのですが(え?お節介ですか?)、角の席は2人以上で来たお客さん用にするか、お店の人がお茶を持ってくるべき。
食べログに書くと、また削除依頼が来るから、この部分は書かないけど。

金沢まいもん寿司センター南店の平日ランチメニューに海鮮ちらしができたと聞いて出かけてきました。
平日1時過ぎでしたが、お店の前には5組ほどのお客さんが待っていました。
OPENして1年経ってこの行列ってNTでは珍しい!
Googleのクチコミも多く、おおむね高評価。
平日ランチはこんな感じ。

まいもん10貫ランチ 1,200円
寿司セット『珠』 1,600円
海鮮ちらし『姫』 1,600円
どれも茶わん蒸しとお椀つき。
平日限定季節ランチ『冬彩御膳』 2,200円は、デザートもついてちょこっと自分へのご褒美ランチにも良さそう。
土日のランチはこんな感じ。
OPEN時の、2,000円の犀川と2,500円の香林坊とも違うセットですね。

ひとりだったのでカウンターに案内されました。


お茶は自分で粉末抹茶とお湯でいれます。
ほどなくして着丼。

お味噌汁は海苔と葱。

茶わん蒸しは表面に薄い葛の餡がかかっていて私好み(^^)

海鮮ちらし

まいもんねぎとろ、ほたてあぶり、サーモン、蒸し海老、いくら、はまち、やりいか、玉子焼き
この日の白身は食べてもわからなかったので、お店の人に聞いてみたら金沢のご当地食材「なめら」とのことでした。
ご飯は酢飯。
スプーンがあると嬉しいな。
海鮮ちらしを食べていたら天ぷらが運ばれてきました。

海老、蓮根、大葉、ししとう…もう一個忘れました(^^;
1,600円でこれはめっちゃCPいいな~~。
お腹いっぱいだったけど、これだけは食べなければとがすえびを追加オーダー。

460円(1皿2貫です)
金沢まいもん寿司に来たら、これは食べなきゃね~~。
あまぁ~~い!とろける~~~!!
お客さんも良く知っているようで、ほとんどの人が「がすえび」頼んでいました。
さて帰ろうとメニューを再度見てみたら、海鮮ちらしにミニ天ぷらがついてない?!
海鮮ちらしを食べると決めて来ているから、メニューはよく確認していなかったんですよ。
間違えて注文しちゃったかと思いタッチパネルを確認しても、海鮮ちらしとがすえびしか注文していない。
レジでその話をしたら、お店側のミスでした(^^;
お店側のミスなのでミニ天ぷら(250円)のお会計は無しとなりました。
なんかすみません。
そんなことしてもらってなんですが、ひとつだけ改善してもらいたい点が。
カウンターの角の席にひとりで来店したお客さんを座らせちゃダメです。
角の席はお湯も出ないし、お醤油もお箸もありません。
最初その席に座っていた人はお店の人にお願いして席を変えてもらっていました。当然だと思います。
なのに、そのあとまたひとりで来店した女性をその席に案内していました。
その女性はおとなしい方だったようで、お寿司が運ばれてきても、お茶も飲まずに食べていました。
見かねて私がお店の人に「ここお茶来ていないですよ!」と言って持ってきてもらったのですが(え?お節介ですか?)、角の席は2人以上で来たお客さん用にするか、お店の人がお茶を持ってくるべき。
食べログに書くと、また削除依頼が来るから、この部分は書かないけど。
金沢まいもん寿司 センター南 (回転寿司 / センター南駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- 湯もみ庵@センター南 スーパー銭湯湯もみの里内の食事処
- 東京モノレール浜松町ビルは海鮮丼の宝庫だった!『すし屋 銀蔵』@浜松町
- 平日ランチメニューは1,200円~。利用しやすくなった『金沢まいもん寿司』@センター南
- 住宅街の中のまぐろ専門店『まぐろ』@あざみ野
- 限定20食の海鮮丼は食べて損なし!『魚市場食堂』@早川