美目麗しいお料理と日本全国の美酒が4,980円で楽しめる『お江戸 あやとり』@新宿

まるで料亭のような八寸の数々。
新宿にとんでもないお店がOPENしていました。
文句なく2017年MY BEST5に入るお店。
というわけで長いです。写真多いです。気に入ったお店は語ります。

新宿駅東口から徒歩6分ほど。
ゴジラビル近くのカラフルなWaMall歌舞伎町ビルの6階に9月OPENしたばかりの『新宿 和食 炉端 お江戸あやとり』。

入口に飾られていたのは、この日飲むことができる日本酒でした。
カウンター中心の明るい店内。

開店と同時に入店したので店内写真が撮れましたが、続々と予約が入り、7時近くにはほぼ満席となっていました。
適当にアラカルトで注文しようと思っていたのですが、当日でもコースが利用できると聞いて、4,980円のあやとりコースをお願いしました。コースには飲み放題がついているのですよ。
その飲み放題メニューの充実ぶりに、これは絶対お得だと思い(笑)

まずはビールで。

そして、驚きのお料理が運ばれてきました。
先付 日本の庭園~石の芋~

京都の庭園を模した一品。
真ん中、石のように見えるのはインカのめざめです。
熱々のインカのめざめに、下に敷いている塩と、添えられたバターを乗せていただきます。
お芋の甘さが際立ちますね~。
吸い物 21世紀のお出汁

伊達鶏のつみれから良いお出汁が出ているお吸い物。
寒い夜だったので、温かいお吸い物は嬉しいです。
鮮やかな近江八幡名産の赤こんにゃくが目も楽しませてくれます。
そろそろ日本酒に移ります。
日本酒だけでも10種類あるんです。

あまり見かけたことのない日本酒ばかり。
九州博多の住吉酒販にお願いしたマニアックなお酒が揃っています。
最近流行りの飲みやすい日本酒はモダン、昔ながらのお米の味がする日本酒はクラシックという分け方をし、飲み放題メニューの左5本がモダン、右5本がクラシック。
90mlと180mlから選べるので、いろいろ飲見比べをしようと90mlにしました。
まずはモダン代表で東一。

すっきり飲みやすいワインのような日本酒です。
お造り お造り八寸

最初の1枚で紹介した遊び心溢れる八寸が運ばれてきました。
盛り付けや器に和があふれています。

瓢亭玉子の上には鰊。
銀杏の葉をかたどっているのはサツマイモのレモン煮。
鰊はしっかり酢で〆てあります。


左の四角いのはカボチャのプリン!!穴子が入っています。

鮪のお刺身に添えられているのは海苔ゼリー。
器の中は白魚の真砂和え。
ピントがぼけていますが、茅葺屋根の器の中は鰤のおろしポン酢がけ。
鮪は海苔ゼリーとわさびを乗せて。

鰤のおろしポン酢がけ。

真砂和えの白魚とプチプチした魚卵の食感がたまりません。


甘エビにいくら、鯛と、どれも一工夫加えてあって、そのまま食べることができます。
鯛はいくらと一緒に食べると、また格別♪

この八寸だけで、かなり楽しめます。
お客さんには日本人に連れてこられた海外の人も多く、これはすごく納得できました。
私も海外のお友達がいたら連れてきたいもの。
日本酒も2杯目に。

モダンから山和を。
こちらも飲みやすいですね。
お刺身によく合います。
次は炉端焼きから焼き鳥に。
目の前で焼いてくれるライブ感がワクワクしますね!
伊達鶏のもも

噛みしめるたびに口の中に旨味たっぷりの肉汁が広がります。
2本目はささみ。わさびでさっぱりと。

せせり

砂肝

伊達鶏ねぎま

金針菜

これ大好き!シャキシャキした食感が他の野菜にはないのよね。
置いてあるお店が少ないので貴重です。
焼き鳥に合わせていただいていたのはクラシックから。
みむろ杉

大神神社のお膝元にある酒蔵です。今回の日本酒ラインナップの中で唯一飲んだことのあったお酒。
クラシックといってもモダンに近く、そんな日本酒日本酒していません。
お肉をさっぱり食べられます。
ぐじ豆腐

お豆腐の上にぐじ(アマダイ)を乗せ、葛餡がかかっています。

体の芯から温まります。
七本槍

クラシック代表の七本槍へ。
お米の味がしっかりしますが、よくある安っぽい日本酒の味ではなく洗練されたお米の味で、癖のない、でも、日本酒!というお酒なのです。伝わるかしら?(^^;
かなり気に入りました。
蟹味噌

目の前で炭火で炙る蟹味噌。

こ、こ、これは日本酒が進みすぎて困ります。
日本酒以外もちょっと飲んでみたいと
旦那さんは沖縄の泡盛から春雨を。

私は白い柚子酒をお湯割りで。

乳酸菌を利用しているので白く濁っているのだそうです。
お湯割りにすることで香りが更に際立ち、ほっと心が落ち着きます。
〆は2種類。
浅草開化楼の中華そばか親子丼から選べるのですが、別々でもいいですよというので、そちらでお願いしました。

浅草開化楼の中華そば

優しいお醤油ベースの中華そば
親子丼

卵たっぷりの親子丼
どちらも甲乙つけがたい味です。
両方食べられて良かった~~!!
柚子のソルベ

〆はさっぱりと柚子で。
あっという間の2時間でした。
これで4,980円って破格の値段ですよね。
しかも税込み価格なのです。
2人で10,000円払うとお釣りが来ちゃうのです。
まだ、OPENまもなく知られていないからかな?
穴場です。
絶対再訪します。
http://oedo-ayatori.tokyo/
お江戸あやとり (居酒屋 / 西武新宿駅、新宿西口駅、新宿三丁目駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
- 関連記事
-
- 肉バルだけどワンコインピザは必食の逸品『肉バル×ワイン ジカビヤ』@東陽町
- こだわりの日本酒は380円~!激旨ぶりかま大根も食べるべし!『日本酒バル 神蔵』@三田
- 美目麗しいお料理と日本全国の美酒が4,980円で楽しめる『お江戸 あやとり』@新宿
- 今更ですが話題のエアーズロックを食べてきました『大木屋』@市ヶ谷
- ミドル世代にも嬉しい♪胃もたれしない極上とんかつ『かつ好』@人形町